眠りのお悩みzzz
2018年 03月 31日
先日の新大久保の宴での話題は旅と食べものと最近の体調。
オトナだから日々の仕事以外にも色々忙しいのは当たり前ですが…
睡眠時間が短いって話になったので、就寝時間をお互いにチェックしたら皆さん遅くて (^^;
寝つきも悪い、ときました。
仕事から帰宅しても頭の中はまだ動き回っているから、体は疲れてるのに眠れない。
でも朝は早く起きないといけないから、睡眠負債はスゴイことになってるんだろうねって。
実は私も営業部門にいた時までは同じ状況でした。朝はツラくて起きれなかったし。
ここ3年くらいの間に漢方などを勉強しながら、負債を減らすことができたのか寝つきも寝起きも良くなりました。
漢方のベースの考え方に「陰陽論」がありますが「陰」にあたる夜は非活動的な時間で、「陽」にあたる昼間は活動的な時間。。
春分の日を過ぎると昼間の明るい時間が増えるので、夜でも活動的に動きがちですが…
リラックスタイムは早めの時間から確保できるように予定を逆算して気をつけていくのが体調維持には大事かな、なんて思ってます。
薬日本堂の運営している「漢方ライフ」↓リラックスの仕方などセルフケアを知りたい方はぜひ覗いてみて下さいね^ ^
▲
by alohapanda
| 2018-03-31 00:00
| 漢方&アロマ
コスパか、クオリティか悩むバレエシューズ
2018年 03月 30日
そろそろソールが薄い靴でも底冷えしなそうなので、バレエシューズを下ろしてみました。
スーパーセールの時にoutletshoesさんで購入して寝かしていたんですよ。
HPに出ているような↑キレイな色物に惹かれるんだけど、買ったのは安定のブラックw
通勤には最強ですよね^ ^
こちらのお店でバレエシューズを買うのは初めてでしたが、プチプラなのに履き心地はなかなかのもの!
外反母趾なので内側に出っ張っている部分が包み込まれることを重視して選びます。
履き込みも深過ぎず&浅過ぎずで、おばちゃんぽくなりがちなフォルムのポッテリ感が弱め。
2千円弱でしたけど、これならカラフルな色に挑戦しようかなと次の購入の機会を伺っているところです!
ただ、私の定番バレエはファルファーレ。履き心地はお値段だけのことはありまして…
そんなファルファーレに携帯しやすい折り畳み可能なタイプが登場。
早速、発注しまして。
これまた定番のブラックですが、足を入れた時の快適さは折り畳みタイプでもサスガなんですよねぇ。
こんな風に折っても問題なく復元。
通勤の時に家を出てから履いてきた靴にやっぱり納得出来ないってこと、私はあるのでw
そういう時にこっそりバッグに入っているのは心強いです。
「あ、あそこでは靴を脱ぐんだった!」なんて時にも安心。
もともと薄い靴だからここまで小さくしなくても…とは思いますが、トランクに入れるなら便利ですね。
ちょっとキチンとしたい時などにはファルファーレ、普段フル活用するならプチプラで履きわけようと思ってます♪
▲
by alohapanda
| 2018-03-30 00:00
| fashion
新大久保でトッポッキ鍋♪
2018年 03月 29日
釜山から帰国早々、新大久保に集合したお仲間達と「ペク鉄板0410」へ行ってきました。
食いしん坊ブロガーさんのインスタにチョロリと見えたトッポッキのお鍋。「このお店のトッポッキ鍋が食べてみたいよ〜」と私がリクエスト。
私、久しぶりに新大久保に来ました〜♪
お仕事帰りの時間(いや1人はお休みだけど)にもかかわらず、新大久保の混雑ぶりにはビックリ。
「最近はホットック買うのに何時間も並ぶことになるのよ」
ひぇーっ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
食べたいものは決まっているから先発隊で注文開始!
お鍋がタライのような大きさ?
トッポッキ鍋自体も久しぶりだから、サイズ感とか忘れちゃったよ〜w
「10分遅れま〜す」の連絡を下さったからもうすぐだねぇ、と先に到着したドリンクで3人が先に乾杯☆
この写真は…2回目の乾杯ですな。
みんな忙しいのはわかっているので、心の底から「お疲れ様〜!」な乾杯。
全員揃ったところでタイミングよくお鍋も火にかかりました。
鍋の中身を一斉にスマホで撮ろうとするアジュンマ4人に若い店員さんはかなり引いてた (^^;
これで2人前。だからゆで卵は半分こですよ〜^ ^
すぐに蓋して、タイマーをかけて。
お店の方が全部お世話してくれるので、お話に熱中しても大丈夫です。
タイマーが鳴って店員さんが駆けつけてくれました。
混ぜたら鍋底に隠れていたタンミョン(太い春雨)が見えた!
タンミョン大好きなので、これだけでも相当上がります♡
グツグツ映像も撮ったら、もうお腹ぺこぺこなので一斉にいただきます!
甘辛だけど、ここのタレは甘味強めで食べやすいと思います。
ティギム(韓国の天ぷら)の盛り合わせもカリカリサクサク!
大きいのはサツマイモなんですが、お鍋の甘辛いタレをつけて頂くと最高♪
そしてこちらの揚げたてマヌルチキンも味付けが絶妙で「うっま〜い (≧∀≦) 」
マヌル(にんにく)の量も程よくて、匂いかはそれほど気にならず。
食べるのに手が汚れないようビニール手袋も用意されているというサービスの良さ。
上にのった白くて丸いのはトックでした。ニンニクのスライスかとビビリながら食べてみたら違ったというw
どれを食べても美味しくてコスパも良いなんて、さすがペクさんだわぁと大満足でお開きとなりました。
▲
by alohapanda
| 2018-03-29 00:00
| 新大久保
17年 年末ハワイ14☆今さらですがトリーに夢中でお買い物
2018年 03月 28日
VIPツアーさんのシャトルバスでアウラニからワイケレまで。
出発が朝早かったから移動中はウトウトできるのも、ツアーならではの良い点ですね〜♪
でも、アッと言う間に到着。
母はレナーズの揚げたて熱々のマラサダをおやつに食べる気満々ですw
アウトレットの奥の方にあるから、母には荷物番をしてもらい私が買いに走る作戦。
ケイト・スペードはコーチの傘下になるとわかってから、ちょっとテンションが下がり気味。
どちらもアウトレットでは安く買えて同じような雰囲気だから、戦略としては残念だわ。
ケイトに代わり店内が激アツの雰囲気だったのはトリー・バーチ。
フラットシューズを愛用していたけど、いつの頃からか木型が合わなくなり買わなくなったのですが…
前回まではなかったお店なので、アレコレ買い込みました。
日本人のスタッフの方が親切で、テキパキと品物を出してくれます。
品揃えが良い時期だったのか「こんなのありますか?」と聞くとすぐに出てくる!
エスパドリーユのフラットシューズは試着したら履き心地が良くて即決。
旅行用に便利なナイロンバッグはお値段も手頃。
更にお値引きされる商品のコーナーもあるので、結構長い時間いたと思います。
2月に行った友人にこの時の品揃えを話しておいたら、お財布などを買った模様。
オトナが普段使いできる小物が多いので、入荷時期が上手く当たると楽しいと思います。
ワイケレはやはりアメリカンなブランドのお買い物が楽しいので、コンバースで甥っ子達への靴を買ったり。
場内をちょっと歩くけど、揚げたてをバフッと頬張るのがたまりません^ ^
お砂糖がたっぷりだから、お召し上がりの前には水分とウェットティッシュの用意をお忘れなく。
▲
by alohapanda
| 2018-03-28 00:00
| 2017 年末ハワイ
2日間で釜山に行ってみました
2018年 03月 27日
東京から釜山へどうにかして2日で行けないかと、何度も考えた末の実行。
青組マイラーには難しい釜山行き。関西方面の方、JALやコリアンエアー利用の方はスルーでご容赦ください。
東京方面だと直行なら成田出発か、羽田からは乗り継ぎが必要。発着時間を考えると3日間は必要です。
LCCのピーチが充実している関西方面の方が羨ましいと思っておりました。
韓国旅行好きの中では有名な関西のブロガー「HALEさん」。本↑も出されているエキスパートでいらっしゃいます。
釜山へ2日間で行かれた時のブログが友人と私の中ですごく印象に残っていまして。なんとか東京からも2日で無駄なく行けないものかと今でもよく話します。
ひょっこりと3連休が可能になった週末。チャンス到来!と成田発の航空券を検索するも直前すぎて結構な値段 (T_T)
そんな折、京都へ行ったという友人が「夜行バスが快適だった♪」と。
(≧∀≦) これだ!
大阪までの夜行バスと関空からのピーチの釜山便を検索すると、無理なく乗り換え可能な時間です。
関西からのピーチはお値段も安い!
*金曜の夜
東京から大阪駅行きの夜行バスで出発
*土曜の朝
大阪に到着。身支度や朝食、観光など。
*土曜の昼〜
関西空港へ移動してピーチで釜山へ。
釜山に1泊
*日曜の午後
ランチを食べ終えたら釜山の金海空港へ。関西空港から大阪駅→新大阪駅に乗り換え、新幹線で帰京。
帰りも夜行バスを使えばコスパは良いのですが、ちょっとハードなので新幹線にしました。
関空から羽田に飛んでも良いのですが、ちょうどよい時間の特典航空券の空きがありませんでした。
釜山では夕食、翌日の朝食とランチ、カフェ活動までできたので大満足。
お買い物も少しできました。
ピーチの関空発は飛行時間も少なくお値段も安いので、セール価格で体力も許すようでしたらまたトライしたいと思ってます。
▲
by alohapanda
| 2018-03-27 00:00
| 2018 3月釜山
17年 年末ハワイ13☆3日目は買い出しツアー参加
2018年 03月 26日
3日目の朝食はお部屋で。
ホテルの1階でスタバのラテを買い、前夜に買っておいたパンとギリシャヨーグルト。
この日は8時25分にVIPツアーのシャトルがお迎えに来ます。アウラニ&ワイケレにお出かけです♪
バウチャーをもらいに行く時には「集合時間厳守!」を必ず言い渡されるのでw
VIPツアーさんで申し込んだツアーは朝早いピックアップでもお寝坊する方、見たことありません。
韓国人のアジョシドライバーさんはせっかちな時もあるけど、時間に正確だし運転も上手。
窓からはダブルレインボーも見えたし、良いお買い物できそうな気がします!
コオリナリゾートに入ったら「ここのゴルフ場、今はロッテの資本が入ってるんですよ〜」と教えてくれました。
1時間ほどでアウラニに到着です。
フリータイムは2時間ほどですが、もう行きたいのはココしかないので…
真っ先に「カレパストア」へ。
クリスマスグッズやセール品はここでも品薄な感じで、収穫は少なめで出鼻を挫かれる(涙)
海の方へ向かってお散歩。
プールの周りならすぐに1周できます。残りの時間はお買い物に向けて腹ごしらえ!
キャラクターブレックファーストの予約は今回もしていないので、お手軽なウルカフェへ。
朝食だとメニューは限られますが、フレンチトーストはまずまずのお味です。
キャラクターブレックファーストの予約については毎度調べてはみるものの、子どもがいないし行かなくてもいいかなと挫折。
宿泊客以外はダメとか、大丈夫だとか。予約方法が安定してないみたいで…結局は面倒に。
前に来た時はキャラクター達もその辺を歩いていたから写真を撮れたけど、今回は全く遭遇せず。
ディズニーストアでもセールはあるから、無理して買わなくてもいいのだけど。
アウラニのロゴ入りグッズやダッフィーは手にとってしまう (^^;
おかしいな、夢の国のホテルなのに若干気分が下がり気味に。
今さらですがここはやっぱり泊まって楽しむところなのだろうなぁ、と。
最初はのんびりペースで良いんです!この後にワイケレが控えてますから〜
▲
by alohapanda
| 2018-03-26 00:00
| 2017 年末ハワイ
17年 年末ハワイ12☆アラモアナに出来たターゲット
2018年 03月 25日
名残り惜しいグラデーションのサンセットタイムが終わったら、ホテルには早めに戻ります。
…が、私だけちょっと寄り道。
以前ノードストロームがあった場所にターゲットが開店したのでチェックしに。
1階はフィットネスクラブになっていて、ターゲットは2階より上です。
アラモアナセンターの1階から行こうとすると入口がわかりにくいかも。2階から行くのが直結でラク。
カイルアのターゲットに行くと食品が安いなぁと思っていたので、アラモアナ店が出来るのを楽しみにしていました。
後で知りましたがアラモアナ店は生鮮食品にも力を入れてるそうで。
同じ敷地にはフードランドもあるのに…と思いましたが、周辺に高級コンドミニアムやホテルが増えるのを見越してのことなのかな?
ターゲットの陳列はシンプルで、ナマモノはフードランドのほうが見て楽しいと思いますけど…
こんなお菓子やおもちゃが楽しい♪
右はミニミニサイズのフィギュアですが、お値段が下がっていたので。
ターゲットは残り1個のおもちゃなんかは値下げシールが貼られるので、
見逃せないのです (^^;
これはスナックバッグと蓋付きの小さなコンテナカップ。
ロングスには売ってなかったし、棚には少ししかないので売れ残りっぽい。
甥っ子達にすぐにあげちゃったけど、自分の分も買えば良かったかな〜
▲
by alohapanda
| 2018-03-25 00:00
| 2017 年末ハワイ
17年 年末ハワイ11☆ワイキキでお肉とサンセット
2018年 03月 24日
2日目は夕食の時間までアラモアナを離れず、ゆっくり過ごしていたのですが…
いつも出発前には行きたいレストランの予約をネットからするのに、今回は年末近くに何だかんだと忙しくなってしまい(涙)
気づいたら全く空きがない!
やっと取れた予約は16時半。早めにワイキキに出てハレクラニブティックを覗いたりしてました。
行き着いたお店は〜
恒例の、ルースズクリスです。
外のテーブルに通されそうだったので、中のお席でお願いしました。
この外のテーブルですら埋まってしまうんですよねぇ。
開店時間とほぼ同時の予約のはずですが、すでに何組かはお食事中。
メニューはお得なプライムタイムメニューからのチョイスです。
あれ?前と少しメニュー変わった?
前菜はサラダ2種のみになっていて、私の好きなガンボ(具沢山で少しスパイシーなスープ)がな〜い (ToT)
でも一番好きなシーザーサラダはあるから大丈夫!
1人分は結構な量ですが、母も好きだからこれは1人ひと皿ずつ。
お肉はプティフィレ♡
サイドは2種選びますが、マッシュポテトとほうれん草のクリーム煮。
甘いグリルドトマトがサイドの選択肢から外れて久しいのですが、新たに加わったのは何と…
白飯だった!
いや、いくら日本人が焼肉にご飯の組合せが好きと言っても〜
最初にパンが出てくるからご飯はいらないよね。これって日本人対応なのかな?誰も注文しないと思うけど〜
と母とコソコソ話している脇をウェイターさんが隣のテーブルにライスを運んでいたという (^^;
そうは言うものの、焼肉には酒よりも白飯派の私。実はそれ、ちょっと羨ましかったりもするのでしたw
デザートは最初からソルベにしようと思ってました。この日はマンゴー。
お肉は完食するので、サッパリしたもので締めくくりたくなります。
食後はちょうどサンセット前の時間なので、ワイキキのビーチに出てみました。
砂で足が汚れるのを見越して、足拭き用のタオルは持参です d( ̄  ̄)
雲が多いけどキレイ。
刻一刻と変わっていくからスマホで連写することになるので、後で選別するのが大変。
キレイなサンセットだったねぇ、とアラモアナへ帰るためのトロリー乗り場へ向かっていたら!
日が沈んでからが本番でした。
このピンクのグラデーションをビーチから離れたタイミングでしか見ることができなかったのは残念。
日が沈んでもしばらくはその場を動かないのが正解だったんですね。
▲
by alohapanda
| 2018-03-24 00:00
| 2017 年末ハワイ
17年 年末ハワイ10☆ハワイの香りならマリエオーガニクス!
2018年 03月 23日
アラモアナのエヴァウィングにあるマリエオーガニクス。
お店としては小さいのですが、中に入ると気持ちがフワッとなります。
何て言うか…ステキな香りがその場に流れている気を良くしてくれるって感じなのです。
新製品のパイナップルの香り。
他の香りでディフューザーの小さいサイズを、以前ANAの機内販売で購入したことがあります。
小さくても香りのもちが良い。新しい香りを試して見たかったんです♪
パイナップルの形をした容器に入ったソイキャンドルも人気で、この香りのシリーズは売り切れることもあるようです。
ソイキャンドルはちょっと重量があるので、私は断念しました〜(涙)
マリエはお得なプロモーションも頻繁にありまして。
この時は「いくら以上買うとプルメリアのシャンプーとコンディショナーを差し上げます」と。
プルメリアだし、現品だし。
自分用に色々セレクトしちゃいましたw
ピカケとプルメリアの香りがお気に入りですが、定番化したハイビスカスも良い香り♪
ボディ用のスクラブとグロス(クリームともちょっと違う)を手でお試しさせてもらい、ルームスプレーも追加。
香りによっては展開がない商品もあるので、気になったものはお店の方に確認を。
日本人スタッフの方がいらっしゃることもありますよ〜♪
▲
by alohapanda
| 2018-03-23 00:00
| 2017 年末ハワイ
17年 年末ハワイ9☆長いお付き合いのロングス
2018年 03月 22日
アラモアナセンターの中にずーっと昔からある、ロングス。
他のショッピングモールにもありますが、見やすいのはアラモアナ(慣れているから、でしょうね)
エヴァウィングの増床工事のあたりからに入口が目立たなくなった気がしますが、中は変わらない品揃えです。
クリスマスグッズの残り物は超お買い得だけど、今年はあまり残っていなくて。
それでもクリスマス柄の可愛いジップロックは確保できました。
箱の裏を見たら「こんな使い方もできるんだー」と。アイシングの絞り出しに使うって思いつかなかったわ^ ^
ミニオンズの絆創膏は種類違いで買って、甥っ子達のお土産にも入れておきました。
絆創膏、元気な小学生は消費枚数がハンパないですからね〜w
ミニサイズの歯磨き粉の近くにあった折り畳みの歯ブラシ。
組み立て式の携帯用ものはよくあるけど、キャップが一体化してるほうが安定感ありそうかな、と。
畳むと、こんな感じになります。
他には職場のお土産や自分用のチョコをまとめ買い。
初めてのロングスでのお買い物は、卒業旅行で行ったLAのホームステイの時だから…
気がつけば相当長いお付き合いになっております^ ^
▲
by alohapanda
| 2018-03-22 00:00
| 2017 年末ハワイ