☆
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
ご挨拶 2012 11月ソウル 2012 12月ソウル 2013 1月ハワイ 2013 1月LCCソウル 2013 3月女子会ソウル 2013 4月小田原 2013 GWソウル 2013夏ハワイ 2013 GW神戸 2013 6月シンガポール 2013夏ソウル 2013敬老ソウル 2013 10月シンガ 2013 11月ソウル 2013 12月ソウル 2014 1月ハワイ 2014 2月ソウル 2014 3月LCCソウル 2014 4月NY 2014 6月シンガポール 2014 7月ハワイ 2014 8月ソウル 2014 10月香港 2014 11月ソウル 2014 12月ソウル 2014 年末年始ハワイ 2015 2月沖縄 2015 2月ソウル 2015 4月札幌 2015 4月NY 2015 5月ソウル 2015 LCCソウル 2015 8月ハワイ 2015 9月ソウル 2015 10月台北 2015 秋シンガポール 2015 11月ソウル 2015 年末ソウル 2015年末年始 ハワイ 2016 1月香港 2016 3月ソウル 2016 4月札幌 2016 5月台北 2016 5月ソウル 2016 6月函館 2016 7月ソウル 2016 8月ソウル 2016 9月ハワイ 2016 10月ソウル 2016 11月台北 2016 11月ソウル 2016 12月ハワイ 2016 12月ソウル 2017 1月台北 2017 3月ソウル 2017 5月香港 2017 5月日帰りソウル 2017 6月弾丸ハワイ 2017 7月ソウル 2017 8月オフ会ソウル 2017 9月ソウル 2017 9月釜山 2017 10月札幌 2017 10月日帰りソウル 2017 12月友旅☆台北 2017 12月ソウル 2017 年末ハワイ 2018 2月松山市 2018 3月釜山 2018 3月ソウル 2018 4月ハワイ 2018 5月ソウル① 2018 5月ソウル② 2018 6月ソウル 2018 7月釜山 2018 7月ソウル 2018 8月末ソウル 2018 9月ハワイ 2018 10月香港 2018 11月ソウル 2018 11月釜山 2018 12月0泊ソウル 2018 12月ソウル 2018 年末ハワイ 2019 1月ソウル 2019 2月大阪 2019 2月沖縄 2019 3月ソウル 2019 3月弾丸ソウル 2019 4月関西&釜山 2019 4月GWハワイ 2019 6月ソウル 2019 7月ハワイ 2019 7月ソウル 2019 8月神戸&釜山 2019 8月ソウル 2019 9月ハワイ 2019 11月ソウル 旅のノウハウ *マリオットプラチナチャレンジ *JAL修行 19年3月沖縄 *JAL修行 19年4月沖縄 *JAL修行 19年5月札幌日帰り *JAL修行 19年5月台北 *JAL修行 19年6月沖縄 *JAL修行 19年秋夕ソウル *JAL修行 19年10月シンガポール *JAL修行 19年10月大阪 fashion 漢方&アロマ beauty&health 日々のこと food コストコ & IKEA 新大久保 shop フォロー中のブログ
マレエモンテの日々 サモエド クローカのお気楽日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 のんびりいこうやぁ ハレクラニな毎日Ⅱ 新 LANILANIな日々 そんな毎日、こんな毎日 LIFE IS DELI... I My Me*Mine ハワイでも のんびりいこうやぁ su・te・ki Seoul Kirana×Travel nunaの日々是好日 mayumin blog マダム松澤のクリスタルルーム ぴきょログ~軽井沢でぐー... ひとりぼっちランチ ハワイアンパンケーキハウ... マム。のアンニョン韓国旅行記 おいしいもの探し。 ヒビ : マイニチノナン... *buona vita* 今日も ぱんまつり 気持ちのいい場所 smilemade&ha... YUKA’sレシピ♪ おいしくたのしく*わたし時間* 晴れた朝には 改 のんびりいこうやぁ 2 さくらの韓国ソウル旅行・... Bon! BonVoya... アンニョン! ハーモニー... mayumin blog 2 外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
2013年 11月 19日
![]() 2日目の朝、実質は帰国日の朝です。 お天気も朝から良くて、なんとか動き回れそうで一安心。 ラウンジの朝食に行ってきます ![]() ![]() まだ早い時間なので、1組くらいしかいない!ささっと中の様子を (^_−)−☆ ![]() ビュッフェエリアは物凄くコンパクトにまとまってます。 何故なら… ![]() このメニューの中から好きなだけオーダーできるからです! キャ〜♪ 何食べようかしら o(*゚▽゚*)o ![]() なので、奥のキッチンで作って頂いてる間は、このような感じで頂きました。 取りすぎ注意! 前回美味しかったグリーングァバのジュースもありました〜♪ グリルドトマトやソーセージがブリオッシュと盛ってありますが…(汗) ![]() まずは、ワッフル ![]() 薄いから他のものを食べる余裕がございます。 ![]() スパオムレツ。 キッチンのほうから卵白を泡立てている音が聞こえました^ ^ ![]() 写真撮ってる間にしぼまないか焦る。 母は「お米が食べたい」と。 ![]() 中国粥をチョイス。 結構たっぷり入ってました。 ![]() 蒸したての点心セットをオカズに。 はぁ〜、いっそ全部注文したかったです。メニュー選ぶ瞬間は至福でございました。 ![]() 朝食後、お出かけするにはまだ早いので、プールサイドで一休み。 ![]() ぐるっと一周してみたら、フィットネスクラブの横にヨガスペース発見。 風通しが良さそう。 本当に、1泊しかしないのが悔やまれます。 ▲
by alohapanda
| 2013-11-19 00:00
| 2013 10月シンガ
|
Comments(0)
2013年 11月 18日
間もなく予約してあった人間ドック。
春に健康診断で「メタボではないけど痩せましょう」と書かれ、さすがにこのままでは… しかも日々、食べ物ネタを更新してるので「それだけ食べれば太って当たり前!」と思われているかと。 ![]() ところがですねぇ。 ここ3ヶ月、体重は落ちています。 キッカケは… ステキなお家カフェ「cafe24&beach」を経営されている朋子さんです。 カロリーではなく糖質をオフするという方法で、今年に入ってから10kg以上のダイエットに成功されているのは、エキサイトブログでご存知の方も多いと思います。 糖質オフレシピが掲載された本が発売されたのを知り、読んで見たら目からウロコで! 糖尿病の治療で行うダイエットと同じような感じでしょうか。 もしこの先、糖尿病になったらこの方法をしっかりやらなきゃイケナイなんて厳しいっ! でも、お勤めしながら日々の糖質制限をするのは意外と難しいなぁ、と。 LAWSONには糖質オフ製品があると書かれていたのを見て、コチラを試してみました↓ ![]() 糖質オフのパン。 山崎パンが製造してます。 LAWSONオリジナルらしく、他のコンビニでは見かけません。 私が実行したのは「夕食は糖質をなるべく減らす」ということ。 ランチは職場の人達と外食で好きな物を食べてます。 困ったのは、夕食の後にフルーツを食べる習慣。朝食に食べるようにしましたが、フルーツだけではお昼までが辛くて… でも、糖質オフのパンなら朝食にプラスできるかな?と、試してみました。 ![]() 成分としては粉に工夫がされてるんですね。ふすま(ブラン)入りだとお腹の中で膨らむから、満足感もあります。 昔、カチカチに硬い「ふすまパン」を買って、美味しくなかった記憶がありました。 でも、これはどのパンもフワフワ! ![]() そして、種類も幾つかあるので選ぶのも楽しいです♪ ほろ苦いチョコクリームが入ってるパンもあり、チョコ好きも満足! メープルシフォンもありますが、フワフワなのにふすま入りのためか食べ応えがあり、すっかりお気に入りに。 このシリーズはあまり日持ちがしないので、平日の朝食用にちょくちょく買ってます。 一つ手前のバス停で降りてLAWSONに寄って帰るのも運動になって良いです〜♪ 休日は動きまわるのを前提に、普通の美味しいパンやパスタ、ご飯やケーキなんかも食べてるのでストレスは溜めてません。 そんなこんなで、9月の連休明けからインチキ糖質オフを始め、冒頭の写真のように旅行中もパクパク食べてますが… 体重は毎月1kgずつ減っているので、この方法をどこまで継続できるかが今の課題となっております。 ▲
by alohapanda
| 2013-11-18 00:00
| beauty&health
|
Comments(0)
2013年 11月 16日
売り出されてからちょっと時間が経ってますが…
今年買ったスタバのクリスマスグッズ。 ![]() 小さいポケットにお菓子が入ってるアドベントカレンダー。 甥っ子と姪っ子に送ってあげようと思ったのですが… ![]() 24日分あるポケット、キャンディやチョコのお菓子は1日に1個しか入ってません。 そのまま送ったらきっと、兄妹喧嘩が勃発するに違いありません (ー ー;) ![]() カルディでサンタと雪だるまの小さなチョコを買って、24日分全部入れ直すという、緻密な作業を決行致しました! その様子を見ていた母は 「…たぶん、あの子達は一度に開けちゃうわよ」と。 2人の幼稚園児、果たしてガマンできるだろうか。 そして、自分用には ![]() ホットもコールドもOKなタンブラー♪ スタバのタンブラーで、このタイプは初めて買いました。 片手で開閉も簡単にできます。 説明書を見たら、サーモスの商品なんですね! アツアツのまま紅茶を入れて出勤したのですが、午後になってもアツアツで… 口の中を火傷しました ( ̄O ̄;) ▲
by alohapanda
| 2013-11-16 00:00
| food
|
Comments(0)
2013年 11月 15日
![]() なんだか食べてばかりですが、今回お買物は紅茶以外はCHARLES & KEITH だけかも… 母がベージュのバッグを気に入って、安くてホクホクしてる間に私も1足買ってしまいました。 実は原宿でこの靴を見た時は 「さすがに派手〜?現地に行って安かったら買おうかな。」 なんて思っていました。 ![]() もともとヒョウ柄好きなんですけど… この鋲が! もう、1シーズンしか履けないかもしれないけど! ある女優さんが鋲がビッシリついたパンプスを履いてるのを見て 「あぁ、スタッズも可愛いっ!」 なんて思ってたのですよ〜。 多分、その靴はルブタンのものだと思うけど。 シンガポールのお値段なら、と衝動買いです。 さてさて、マリーナ地区の遊歩道を散策しながらホテルへ戻ります。 ![]() カクテルタイムに入ったラウンジで飲み物を頂くついでに、おつまみも少し頂きました。 シンガポールの「ういろう」に似たお菓子なんかもありつつ、カレーっぽいお料理が。 いい香りで食欲が刺激されます〜。 海鮮好き親子の夕食はチリクラブに決めていたので、ホテルから歩いて行けるお店に行くつもりでした。 でも、お店の入り口にあるメニューを見たら、カニが時価! 初めて食べるのに、その金額って…失敗したらやだわ〜。 変なとこでケチな私。 ![]() そんな時、母が急に鼻をクンクンさせまして。 なんか美味しそうな匂いのする方へ行ってみたら、そこは屋台村! ホテルの前にあるなんて、前回はわかりませんでした。 ![]() 夕食の時間とはいえ、席を確保できないくらい賑わってるんですよ。 お店の数は多くないけど、安くて美味しそう♡ 座って食べている人達を見ても、とても美味しそうな感じだし。 「ダメモトで、いってみようか?」と、チリクラブを注文することにしました。 席取りはさすがに夕食時。 スキー場でのランチタイムのような感じなので、食べ終わりそうな人達の横に待機(苦笑) ![]() これ、確か30ドルしません。 28ドルくらいのを少しオマケしてくれたりして。 でも身もしっかり入ってて、2人で充分な大きさです。 パンも1個から数を指定できました。 ![]() エビチリのカニ版、という感じです。 ソースをパンにつけて食べるのですが、ご飯にかけるのも絶対美味しいはず! チャーハンを勧められたワケ、納得。 思いがけず美味しいものが安く頂けて、すっかり上機嫌。 お待ちになってるファミリーがいたので早々に退散して… ![]() 音と光のショーを楽しみます♪ レーザーが音と共にビシーッと! ![]() でも、iPhoneではうまく撮れませんでした… ▲
by alohapanda
| 2013-11-15 00:00
| 2013 10月シンガ
|
Comments(2)
2013年 11月 14日
![]() カトンから他の観光スポットへ移動しようとタクシーに並びます。 マーライオンはやはり行きたいかな?と思って聞いたのですが、あまり興味はないそうで。 できれば今回は外で夜景を見たいと思っていたので、ここは体力温存コースで。 マリーナベイサンズまで一気に行きます! ![]() タクシーがホテル側に止まったので、カジノの近くを通ってショッピングモールへ出ます。 母は最初サンズに泊まりたがったのですが、私がマンダリンオリエンタルに誘導したんです。 マンダリンオリエンタルと違って賑やかな様子を見て 「ゆったり泊まるならマンダリンがいいな」という始末^^; モールの中をざっと回り、TWGでお茶することに。 ![]() 間も無くすると混み始めたので、早めに入って正解でした。 お隣では地元マダム達が優雅にティータイム。 こちらは接客がとても丁寧なので、ゆったりお茶がいただけます。 しか〜し、メニューは英語表記。 母が瞬時に理解することはないので、私がある程度無難なものを挙げて、その中から選んでもらいます。 私は前回同様、スタッフの方にオススメを聞いてチョイス! ![]() スコーンとセットで20ドルしないくらいでした。 ![]() こちらは母のチョイス。 パサパサするから、とスコーンは選ばないんですよー。美味しいのに! ![]() 私はクリームとティーゼリーをタップリのせて、頂きます♪ ジャムじゃなく、このゼリーが紅茶の香り高くて美味しかった〜。 ![]() 私が頂いたアールグレイがとても美味しかったので、お土産に買います。 近くにある物販の店舗では、日本人のオジ様が大量購入されている真っ最中。 うっわ〜!全部現金支払い!! ひょっとして、カジノで当てた? ![]() あれこれ悩んでいたら、オススメされたのはこちら。 下の箱には3種類入ってて、朝、昼、晩と違うお茶が楽しめるセットになってます。 母は職場のお土産にアールグレイを買いましたが、とても好評だったそう。 もう少し買えば良かったかなぁ。 ▲
by alohapanda
| 2013-11-14 00:00
| 2013 10月シンガ
|
Comments(4)
2013年 11月 13日
「今年はカシミアが安い」とTVで良く見ましたが、買うのが出遅れサイズ切れだったり…
かろうじて残っていた半袖クルーネックとカーディガン、定番ブラックは手に入れました。 夏はパワーストーンを愛用してましたが、柔らかいニットには優しい輝きのパールを合わせたくて。 ![]() 先日ソウルでアクセサリーのパーツを見ていたら、淡水パールの房がお店に置いてありました。 お値段は激安!とはいかないのですが、普段使いに何か作りたいと、ハンドメイド熱がムクムク〜☆ クオリティはお店によって本当にマチマチで…そうなると、自分のカンを信じるしかない。 感じの良いアジュマのお店でホワイト系を2本、別のお店では染めてあるものを2本購入しました。 手っ取り早く、パーツと合わせてゴムブレスに。 ![]() ホワイト系を買ったお店は感じがよかったのですが、粒が潰れてるものが結構見つかり残念 (~_~;) 創作意欲低下で、ちょっと後回しに。 ピンク系グラデ、これは質が良くて♪ 甘めな色なので、パーツはシンプルにしました。 昔は淡水パールを買おうと思うことはなかったんですが… 最近は技術が向上して、キレイなまん丸な形のものもありますよね。 照りや輝き、重みは本真珠にはかないませんが、色を楽しんだりカジュアルに普段使いなら淡水もいいかなと思うようになりました。 ![]() ちょっとメンズな感じのパーツを買ったのですが、これはパールじゃなくて国内で買っておいたヘマタイトに合わせました。 白いシャツに黒のパンツ、みたいなスタイルに合わせるつもりで。 実際はもっとシルバーっぽい色です。 ヘマタイトは男性向きの石なので、イメージどおりにできましたが… さすがに鉱物。1本でも重いっ! 力強さに負けない気合いが必要かも。 ▲
by alohapanda
| 2013-11-13 00:01
| fashion
|
Comments(2)
2013年 11月 12日
カラダの冷えが気になるお年頃…
気温も下がってきて少し風邪気味なこともあり、ジンジャーシロップを開けてみました。 ![]() カップは先日ソウルのメトロホテルで頂いたもの。 重いけど厚手で、温かい飲み物が冷めにくいので、頂けた時は嬉しかったです♪ 友達が軽井沢へ夏に行った際、ジャムをお願いして買ってきてもらったのですが「これも美味しいよ〜。カラダが冷えてきたら飲んで。」と。 ★SAWAYA ストロベリージンジャーシロップ ![]() 本当はイチゴだけのシロップを買うつもりだったようですが、コレは生姜が程よく効いてて美味しい! お湯で割りますが、生姜がイチゴの甘さを緩和してスッキリ。 開けたら賞味期間は2週間ですけど、その前になくなりそうです ![]() SAWAYAのジャム、新入社員の頃に先輩に教えて頂いて以来のファンです。 当時は色々な事を教えて下さる先輩が沢山いたけど、今の自分は若い後輩の面倒を見る機会はありません。 まだあまり良く知られていなかった、航空会社のマイレージカードなんか、その頃に先輩から教えて頂いたんです。 当時は思わなかったけど、恵まれた環境だったなぁ、と最近良く思うのは年を取ったからでしょうね (;^_^A ちょっと脱線。 ![]() 教えて頂いたジャムはイチゴとリンゴ。 イチゴはゴロッと丸ごとの実。 若いalohapandaには衝撃的でした。 その後、自分で軽井沢に行くと色々買ってみて… 一番のお気に入りになったのは ![]() 白桃ジャムです! こちらの実は刻まれたものですが、白桃が繊細なんですよぉ(≧∇≦) フワフワな食パンの白い部分との相性は最高です♪ ▲
by alohapanda
| 2013-11-12 00:00
| food
|
Comments(4)
2013年 11月 11日
ホテルのお部屋にひとしきり感激したら、ラウンジで軽く朝食を頂きます。
![]() ラウンジには日本人スタッフの方もいらっしゃいます。 朝食の時間が終りに近い時間でしたが、ブッフェとは別にオーダーできるメニューから、1品ずつお願いしました。 ![]() 私はカニ肉の入ったエッグベネディクト。黄身が流れる〜♡ 付け合わせのキノコも美味でした。 ![]() 母はブルーベリーパンケーキ。 フワっと、しっとりでこれまた美味しい。 メニューも豊富で「翌朝は何を食べよう♪」なんて思ってしまいました。 ![]() お昼までプールサイドで仮眠しようと思ったのですが、雨が急にザーザー降りに。 10月のシンガポールは雨季に入っているので、多少は降るだろうと予想してましたので…仕方ないです。 早くにお部屋に入れたことで仮眠しなくても大丈夫、と早速タクシーで出かけることにしました。 ![]() 向かったのはカトン地区。 やはり一番見たかった場所に連れて行かないと、とクーセンロードまで歩きます。 ![]() この可愛い家並みを見たくて、シンガポールに行きたいということになったんです。 母、念願叶いました〜。 ※ 写真は前回撮影したものです。 当日は雨でイマイチ綺麗に撮れませんでした。 ![]() カトン地区のお散歩を済ませたらちょうどランチタイム。 タクシーの乗り降りに便利な「カトン112」にある鼎泰豊でランチにしました。 ![]() 定番の小籠包。 お店の方は英語はわかるけど中国語しか話さない、という感じでしたがメニューには日本語表記もあるので大丈夫。 ![]() エビ入りチャーハン。 2人でシェアでは足りないかな?と思いましたが、他にも注文するにはこれで充分でした。 ![]() デザートがわりに胡麻のお饅頭。 ![]() 黒胡麻の餡が濃厚で美味しい〜♡ 実はカトン112には日本の食品を扱うお店もあるそうです。 BSで高田純次さんの「アジアぷらぷら」を見ていたら、カトン地区を紹介されていました。 高級住宅街で、あの可愛いお家は1区画で1億するそう。 お手入れもしないといけないだろうし、住んだら大変だろうなぁ、なんてTVを見ながら感慨にふけりました。 ▲
by alohapanda
| 2013-11-11 00:04
| 2013 10月シンガ
|
Comments(0)
2013年 11月 09日
![]() 空港からタクシーで向かったのは、前回と同じマンダリンオリエンタルシンガポール。 お部屋も前回と同じカテゴリー、と思いましたがラウンジが使えるクラブハーバーにしてみました。 …と、いうのも。 いつも素敵なホテルステイをレポして下さるmimiさんが、こちらのお部屋で夏休みを過ごされたと! 今回のスケジュールはまたしても、1泊4日。しかも、母連れ。 調べてみるとお値段は高くてもレイトチェックアウトが確約など、実は1泊で利用したらコスパ良いかも… 早速ラウンジ付きのハーバービューに決めました。 ホテルに到着したのは朝8時。 ツインのお部屋は用意がまだ出来ないと、アーリーチェックインならず。 本来は14時チェックインですから、荷物を預けて朝食を食べに行くつもりでした。 でも、何かフロントの方が2人でコソコソ… 断片的に聞こえる英語からして、ツインの確保が難しいらしい。 さぁ!どー出るのか、マンダリンオリエンタルさんっ! 結果… ![]() 「シティビューですが、スイートにエクストラベッドを無料で入れさせて頂くというのはいかがでしょうか? それでよろしければ、お部屋にすぐご案内出来ます。」 もちろん、即OKです d(^_^o) では、お部屋オープン〜♪ ![]() お部屋は入ってすぐにリビング。 確かに窓からの眺めはシティビュー。 お隣のパンパシフィックのプールを見下ろす感じです。 ![]() その横には広〜いトイレ。 洗面台もあり、ここは私専用に。 お隣のベッドルームへ参ります。 ![]() 大きなベッドは母が占拠。 私がエクストラベッドに寝ましたが、寝心地はとても良かったです。 母と旅行する場合、こういう事態にいつか遭遇するかも、とは思っていたんです。 カップル以外でも同室、というのが日本人特有の感覚らしいという「アップルワールド」のコラムを読んでおりました。 よって、ツインのお部屋は日本人が多い場所でなければ、元々設定が少ないものだと。 このコラム、なかなかお勉強になるので愛読しております。 心構えができていたので、これがベストな対応であることがわかりましたが… そうでなければフロントでツインを確保するべく駄々をこねていたかも。 ![]() ベッドルームからバスルームへ。 お部屋のドアはリビング側とベッドルーム側の2ヶ所にありました。 ![]() こちらがメインのバスルーム。 ![]() バスタブも広びろ。 奥にシャワーブースがあります。 ![]() アメニティがアロマテラピーアソシエイツ。 ![]() デスク周りのアメニティの収納も、こんな引き出しに。 残念ながら一晩だけですが、ありがたく使わせていただきました。 ▲
by alohapanda
| 2013-11-09 00:00
| 2013 10月シンガ
|
Comments(2)
2013年 11月 08日
新羅から戻ってそんなに間が空いてませんが、母を伴いシンガポールへ。
母は出発直前に骨折してシンガポールはお預けになっていたんですけど… ユナイテッドのマイルを使えるシンガポール航空に空きを見つけました。 ![]() 私が前回利用したANAより30分ほど遅い羽田発の深夜便。 今回初めてシンガポール航空を利用しました。 昔から評判が良いので、いつか乗りたいと思っていたんですよ〜。 機内エンタメの種類も豊富で、B’zやらKーPOPやら好きな曲をピックアップしてリスト作りました。 7時間のフライトは寝て過ごすつもりが、頭の中はノリノリ♪ ![]() エコノミーでもアメニティがもらえました。中は靴下と歯磨きセット。 CAさん達も感じ良し! 機体が小さいので、座席が3-3-3 の並びでした。 寝て過ごすなら隣の人に気兼ねしないですむ2人がけが良いんだけど… インターネットチェックインで見たら、前方と後方に少しだけ2人がけ! 運良く往復とも確保することが出来ました。 ![]() 現地に着く直前の食事。 ワッフルなんて初めて! ![]() 母が選んだ和食は栗ごはん。 時差がない分、早朝着だとお腹はあまり空いてないんですよね。 ちょっとお味見するくらいしか食べられませんでした。 ![]() チャンギ空港はターミナルが1から3まであります。 ANAの時はターミナル2でしたが、今回は新しいターミナル3に到着しました。 キレイで広くて、テンション上がって眠気が吹っ飛びました。 ![]() 空港の中のコンビニで、タクシーに乗る前に飲み物を調達。 ロゴが可愛いので、思わずパチリ ![]() 両替も済ませたらタクシーでホテルに向かいます。 ▲
by alohapanda
| 2013-11-08 00:30
| 2013 10月シンガ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||