☆
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
ご挨拶 2012 11月ソウル 2012 12月ソウル 2013 1月ハワイ 2013 1月LCCソウル 2013 3月女子会ソウル 2013 4月小田原 2013 GWソウル 2013夏ハワイ 2013 GW神戸 2013 6月シンガポール 2013夏ソウル 2013敬老ソウル 2013 10月シンガ 2013 11月ソウル 2013 12月ソウル 2014 1月ハワイ 2014 2月ソウル 2014 3月LCCソウル 2014 4月NY 2014 6月シンガポール 2014 7月ハワイ 2014 8月ソウル 2014 10月香港 2014 11月ソウル 2014 12月ソウル 2014 年末年始ハワイ 2015 2月沖縄 2015 2月ソウル 2015 4月札幌 2015 4月NY 2015 5月ソウル 2015 LCCソウル 2015 8月ハワイ 2015 9月ソウル 2015 10月台北 2015 秋シンガポール 2015 11月ソウル 2015 年末ソウル 2015年末年始 ハワイ 2016 1月香港 2016 3月ソウル 2016 4月札幌 2016 5月台北 2016 5月ソウル 2016 6月函館 2016 7月ソウル 2016 8月ソウル 2016 9月ハワイ 2016 10月ソウル 2016 11月台北 2016 11月ソウル 2016 12月ハワイ 2016 12月ソウル 2017 1月台北 2017 3月ソウル 2017 5月香港 2017 5月日帰りソウル 2017 6月弾丸ハワイ 2017 7月ソウル 2017 8月オフ会ソウル 2017 9月ソウル 2017 9月釜山 2017 10月札幌 2017 10月日帰りソウル 2017 12月友旅☆台北 2017 12月ソウル 2017 年末ハワイ 2018 2月松山市 2018 3月釜山 2018 3月ソウル 2018 4月ハワイ 2018 5月ソウル① 2018 5月ソウル② 2018 6月ソウル 2018 7月釜山 2018 7月ソウル 2018 8月末ソウル 2018 9月ハワイ 2018 10月香港 2018 11月ソウル 2018 11月釜山 2018 12月0泊ソウル 2018 12月ソウル 2018 年末ハワイ 2019 1月ソウル 2019 2月大阪 2019 2月沖縄 2019 3月ソウル 2019 3月弾丸ソウル 2019 4月関西&釜山 2019 4月GWハワイ 2019 6月ソウル 2019 7月ハワイ 2019 7月ソウル 2019 8月神戸&釜山 2019 8月ソウル 2019 9月ハワイ 2019 11月ソウル 旅のノウハウ *マリオットプラチナチャレンジ *JAL修行 19年3月沖縄 *JAL修行 19年4月沖縄 *JAL修行 19年5月札幌日帰り *JAL修行 19年5月台北 *JAL修行 19年6月沖縄 *JAL修行 19年秋夕ソウル *JAL修行 19年10月シンガポール *JAL修行 19年10月大阪 fashion 漢方&アロマ beauty&health 日々のこと food コストコ & IKEA 新大久保 shop フォロー中のブログ
マレエモンテの日々 サモエド クローカのお気楽日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 のんびりいこうやぁ ハレクラニな毎日Ⅱ 新 LANILANIな日々 そんな毎日、こんな毎日 LIFE IS DELI... I My Me*Mine ハワイでも のんびりいこうやぁ su・te・ki Seoul Kirana×Travel nunaの日々是好日 mayumin blog マダム松澤のクリスタルルーム ぴきょログ~軽井沢でぐー... ひとりぼっちランチ ハワイアンパンケーキハウ... マム。のアンニョン韓国旅行記 おいしいもの探し。 ヒビ : マイニチノナン... *buona vita* 今日も ぱんまつり 気持ちのいい場所 smilemade&ha... YUKA’sレシピ♪ おいしくたのしく*わたし時間* 晴れた朝には 改 のんびりいこうやぁ 2 さくらの韓国ソウル旅行・... Bon! BonVoya... アンニョン! ハーモニー... mayumin blog 2 外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
2018年 08月 08日
ホテルの前には車寄せがあるので早朝でもタクシーがいるんじゃないかなぁと、帰国日は5時20分にチェックアウト。 アジョシが飛ばしてくれるので6時に金浦空港到着。料金2万ウォンちょいくらいですが、猛スピードのGを覚悟しないといけませんw 空きっ腹には結構来る時もあるので、ホテルを出る前にジュースくらい飲んでおくんですが… 空港のセブンイレブンでもジュース買って、入国審査の入口に並びながら飲んでました。 朝イチ便で先頭、これなら免税品も余裕でピックアップできるでしょ! と、順番待ちの札を取ったら6番? 私の前の5枚は誰も持っていないという紛らわしさw それでも、免税品は7時引き渡し開始なのに搭乗開始時刻は7時20分だったりするので、気合いを入れて挑まないといけないのです! 思いがけなく15分くらい待ち時間ができたので、ハブラウンジに寄りました。 お腹空いてるから何か少しつまめたら…と思って入ってみると! 朝から普通にブッフェが整ってました。 アルコールも、もちろんありますぜ。さすがに朝イチで注いでいる人はいなかったけど。 サラダバーも新鮮なものがたっぷり。フルーツがあるのが嬉しい♪ ご飯もあるからセルフでビビンバ。 お野菜たっぷりなので、ホテルの食事よりも健康的なんじゃないかと。 航空会社のラウンジと比べたら、フードとドリンクはダントツでハブラウンジに軍配が上がります! パンもあるからツナとかでサンドイッチも作れるんじゃないかしら。 私は急いでかき込めるようにお粥!ビビンバのブッフェから海苔も入れて、搭乗前のお腹は大満足です。 でもね、その日は機内食にフルーツミールを予約してなかったのを忘れてまして… なんと、お粥が出たという。 機内食、HPでチェックしておけば良かったのにねw 何度同じところに行っても、ヌケちゃうことはあるのです。 お次は7月に行った釜山。友人宅の家族旅行のガイドさんと化しますよ〜♪ ☆☆☆☆☆☆☆ 金浦空港のハブラウンジ利用にはプライオリティパスを使うのが一番便利。 プライオリティパスは他の国でもラウンジが使えるので、楽天プレミアムカード↓を作って無料で付帯しちゃうのがおトクです! ▲
by alohapanda
| 2018-08-08 00:00
| 2018 6月ソウル
2018年 08月 07日
予想外にフルでタッカンマリを食べてしまったから満腹! バスで明洞まで戻ってロッテの地下で翌朝の朝食用にパンを調達したら、最後に冷たいものでお口をさっぱりさせたいなぁと。 ホテルの目の前にある明洞大聖堂の地下に行ってみました。 ピンスを食べるつもりでしたが、お隣のジェラート屋さんのほうが気になる! 銀色の容器に詰められたジェラート。このタイプの容器に入ってると中が見えないけど、間違いなく美味しいに違いないという自分の直感に従いました。 えーと…マンゴーとなんだったかな。確か試食もしたような気が。 ここのジェラート、予想的中でとても美味しかったです♡ ロイヤルホテルに泊まってなくても、明洞で休憩するのにオススメします。 フレッシュなジェラートに大満足!これで心置きなくホテルに戻れます。 ![]() 翌朝の出発が早いので、後はホテルでゆっくり過ごします。 朝食と同じラウンジでお菓子とフルーツを。夜だからコーヒーじゃなくてホットチョコレートにしてみました。 明洞大聖堂が夜はライトアップされてキレイですよ〜☆ 2日連続で見たドラマ「スケッチ」。 見たいと思っていたんだけど、そんなにハマることはなく。 パッキングも終わったので後は寝坊しないよう目覚ましを設定したら、この日は終了です。 ▲
by alohapanda
| 2018-08-07 00:00
| 2018 6月ソウル
2018年 08月 05日
夕食前に寄り道したのは江南駅地下。 GO TO MALLと同じくプチプラの宝庫ですが、ちょっとコンパクトだからサッと見たい時に便利です。 1+1で1万ウォンのお洋服とか個性的なお店もあります。 Tシャツを2枚買いましたが、帰国して母に1枚あげたら早速リメイクし始めました。このお値段なら躊躇なく加工できるってもんですw 地下鉄の改札を出たらすぐにショッピングできるのが便利。 ほんとに今回はちょっとだけ覗いて退散しました。東大門のほうに夕食で行ってみたいお店があったのです。 新しく出来る東大門の東横イン外観。 17階くらいあるから江南と同じ仕様なんだろうなと思います。HPでは11月にオープンの予定とか。 テクテク歩いてFITINのほうにある黄金(ファングム)タッカンマリにやってきました。 比較的新しいお店のようで、コネスト で1人タッカンマリが出来るとの情報を発見したんです。 まだ時間が早いから1人でも問題ないかなぁ、と思ってトライしたのは正解。 他にもおひとり様がいらっしゃいました。韓国人アジュンマも最近はおひとり様ご飯の方、いますね。 上のメニュー左側:上から タッカンマリ タッカンマリパン パンマリチュカ とあって。 1羽、1羽半、半羽追加と。 実はおひとり様だと半羽(パンマリ)でお願い出来る、ってことなんですけど… 言い間違えたのか?わたし、ハンマリ(1羽)って言ってたらしい! なんと…1羽分平らげることに。 なんか多いなぁと思っていたら、他の人のを見て気づくという(涙)ハーフって言い直すと間違いないと思います。 ま、炭水化物はトック(お餅)とカボチャだし、後は春雨くらいだからなんとかイケルだろうと頑張って完食しましたよ。 でもね、聴こえてきたんですよ。お店の社長とおひとり様で食事されてるアジュンマが話してるの(もちろん韓国語。ヒアリングはアバウトなので間違えてたらごめんなさい) アジュンマ 「1人用のタッカンマリなんてあるのね〜」 社長 「タッコムタンみたいなもんだよー。鳥はカットしてあるでしょ」 なるほどね〜言われて見ればタッカンマリは丸ごとだけど、ここは鳥がカットされてる。 ひとつ前の写真に6500ウォンのタッコムタンがあるでしょ? グツグツしなくてもいいなら、そちらで充分かも。トックやカボチャは入ってないかもしれませんが、お肉を食べたいならリーズナブル。 ちょっとやられた感あるけど、お商売上手だわねぇ。 コネスト見て来たの?と社長がクーポン見せなくてもコーラをくれたから水に流すとしましょw つけダレはニンニクを超少なめに作っていたから社長が「もっと入れなきゃ!」と驚いてたけど。 私、ニンニクやアルコールは消化能力が低いので少なめでOKなんです。スパ行く前だったらアウトだわ(爆!) お肉は臭みもなくジューシーで美味しかったので、次回行ったらタッコムタンを食べたいと思います。 ▲
by alohapanda
| 2018-08-05 00:00
| 2018 6月ソウル
2018年 08月 04日
カンジャンナクチで塩分摂取した後は甘いドリンクが飲みたいな、と。 とおりがかりに外観が気になったコチラ↑を覗いてみました。 まだ新しいのか店内ピカピカ☆ 打ち合わせされている人も多いせいか広い店内は静かな雰囲気です。 植物が所々に配置されて、お花は華やかなものでインスタ映えしそうなデコレーション。 ホンデ辺りの若い女子が好きそうなラブリーな部分が壁の一部に。 なんでしょう、ちょっと気の迷いがあったのか…この壁はそこまでしなくても良かったんじゃ… いや、私はピンク色好きなんですよ。 引きで見ると2階の壁、中途半端な感じになっとります。全部白で良かったんじゃ…(しつこい) ちなみに店員さんはほっこりした感じの女の子達で感じヨシ。 甘いのは壁を見たら脳が満足したのかアイスラテにしました。 可愛く撮れます♡ インスタのアカウントがありましたので詳細はそちらから↓ 例によってコネストにも登録しましたので、こちらもご参考に↓ スパGはコネストから予約出来る限定コースをお願いしていました。 シングルでフェイシャルだけお願いしていたこともありますが、ここは断然パッケージで受けることをお勧めします。 特に大峙店は明洞店より施設が広くてお気に入り。 受付にいらっしゃる男性の方がマネージャーなのかな。ソンセンニム(先生)と呼ばれてました。 その方がいらっしゃるとスタッフの方達の空気感がビシッと締まる感じなんですよ。いない時に伺うと多少バタバタしてることがあるw それでもここは安定したクオリティの施術がいつでも受けられるので、お疲れ気味な時期には予約を入れるようにしています。 終了すると1階のカフェでもドリンクが頂けます。 これ、コネストで予約した特典ですけど他のサイトから予約したらどうなんだろう。貰えないかも? スパを出る前にメニューを見せてくれて、オーダーまでして下さるから出来上がりを待つだけ。 ほんと、至れり尽くせりなんですよ。 この日もミントライムを。 夕食を食べる前に、途中下車して少し寄り道して行きます。 ▲
by alohapanda
| 2018-08-04 00:00
| 2018 6月ソウル
2018年 08月 02日
午後イチでスパGを予約してあるので、早めに三成駅へ。 暑い時に涼しいスパで過ごすのは最高の贅沢。でも、お腹すいたw 空きっ腹ではスパを堪能できません! コエックス周辺のお店を捜索してビビッと来たのはこのお店「豊漁村」です。 ホウリョウムラじゃなくてプンオチョンと読みます。 和食屋さんかと思ったら、醤油漬けのエビやタコがお得意なんですって♡ 安心して下さい!メニューはコネストに出てますよ♪ 人気ブロガーさんの記事を頼りにしていたらコネストには既に出ているお店でした。 メニューに1万ウォン以下のものがないので高めかなと思いましたが、後悔はさせませんよ〜 「○○は国産」とかの表示がレジのあたりに垣間見えるので、材料にはこだわりがあるようで。 最近の韓国のお店って産地表示してるところが多いなと思っていたところです。 この周辺はギョーカイの人(古っ!)のご飯エリアなんでしょうね。 それっぽい人がランチしてたり、客層は若めでしたがランチならおひとり様でも問題なし。夜は居酒屋さんっぽくなりそうな雰囲気。 私が頼んだのはカンジャンナクチ ヂョンシク(醤油漬けテナガダコの定食)1万ウォン。 じゃーん♪ タコとおかず。 ご飯は注文から炊き上がりまで15分くらいかかると言われました。 炊きたてのごはんが食べられるから気長に待つとしましょう。 醤油漬けなので生臭さはナシ。 カンジャンセウの海老のように生っぽいのかと思ったら違う。茹でてから漬けるのかな? ひとりで食べるにはちょうど良い大きさです。写真を撮ってからおかずをつまみ、ハサミでタコさんを解体しようとしたら… 炊き上がったご飯を持ってお母さんがやって来た。思っていたより速い。 手早く私のお茶碗にご飯をよそったら、お釜を下げられました。 えー?えー?お湯入れてヌルンジにするんじゃないのー? ま、いっか。 切ったタコとご飯を海苔にのせて食べると美味しい!ご飯も炊きたてで美味しい! 海苔は容器にたっぷり入って出してくれるから遠慮なく使わせて頂きました。 忘れた頃にヌルンジにしてくれたお釜が登場です。 ご飯が美味しいからヌルンジも食べないともったいない! コネストには「釜だきご飯は2人以上から」とあるのですが、もしかするとお隣にも同じタイミングで注文してるお客さんがいたから一緒に炊いてくれたのかな。 って言うと、アレ?私はご飯2人分食べたのか?それとも他の人とシェアしたことになるのか? でも、お隣にはちゃんとヌルンジ来てたしなぁ。 きっとタイミングが良かったに違いない、ということにしておきましょうw セブンラックカジノの真ん前というわかりやすい立地。 近くに来たらまたお伺いしたい、と思っているのですが〜 コネスト調べでは改装中とのこと(7/27調べ) お店の人も日本語はわからないようですが感じが良く、お手頃に美味しいお店だったのでリフレッシュオープンした際にはリピしたいと思います。 ▲
by alohapanda
| 2018-08-02 00:00
| 2018 6月ソウル
2018年 07月 29日
朝から営業してると知り「マダンフラワーカフェ」にやって参りました。 インスタ映えするパラソルのある外観で有名ですね。 この時はまだ10時半頃でしたが、既に写真を撮っている方が何人もいらっしゃいました。 周辺のお店はまだ開いてないから、皆さまコチラのお店が目当てでしょうね。 韓屋をベースにしたお店の外はドライや多肉ちゃんの可愛いもので囲まれています♡ 見てると欲しくなっちゃうけど、旅行中だからそこは堪えて(涙) 店内の奥のほうはレッスンができるようになってます。いいなぁ、ボックスとか作ってみたい。 韓国ドラマ「トッケビ」のロケ地ということで来ている方も多いですね。 先に帰国した友人が好きなドラマなので、お連れしなかったことを悔やみました。 (私は見てないんだもん。ウッカリしてました〜 汗) 中は数組で満席になる小さなカフェ。 お花に囲まれた店内でアイスアメリカーノ。ちょっと休憩しましょう。 残念ながらメニューがハングルのみなので、日本からのドラマファンの方はオーダーに苦労されているようで。 コネストのメニューも大きな括りになっているから、無難なラテやアメリカーノなら問題ないかと。 ちなみにアイスアメリカーノは5千ウォン。大きめのグラスにたっぷり入ってきました。 小さなものって、それだけでも可愛いんですよね〜♪ お店を出る頃には周りも営業開始。早めの時間に行くのがオススメです。 ▲
by alohapanda
| 2018-07-29 00:00
| 2018 6月ソウル
2018年 07月 28日
南大門からソウル駅までの遊歩道、まだ通ったことがなかったのでソウル路に行ってみました。 ソウル駅がキレイに撮れます! 南大門からはゆるい上り坂になっていますがキツイ坂ではありません。 オブジェもあるからあちこち見ながら歩くと意外に短いですね。 足湯というよりオシャレなフットスパという感じ。パラソルの下で足を休めることが出来ます。 歌の歌詞が所々にあるんだけど、日本の歌も見つかります。 夜はライトアップされるでしょうから夜景を撮りに行くのも良いですね。車も通らないからガイドブックに出てきそうな写真を心ゆくまで撮れそう。 普段は風景を撮ることは少ないのですがキレイに撮れると嬉しくて♪ 案内係の方もチラホラ見かけましたので、ソウル路に関する質問も出来ると思いますしお散歩にオススメなスポットです。 ▲
by alohapanda
| 2018-07-28 00:00
| 2018 6月ソウル
2018年 07月 26日
この日はお天気が良いので一度行きたかったソウル路に向かい、南大門市場の中をツッタカターと早歩き。 喉は少し渇いてるけど、日があまり高くなると暑いだろうと急いでいたのですが…やっぱジュース飲んどこ。 このお店の前はスルー出来ません。マンガみたいにバックして戻っちゃいましたw しかし…今見て気づいたけどジョギングって何だ? エトワールコーヒーという名ですが乾物屋さんに併設。 目の前に並んだカップのフルーツを選ぶとジュースにしてくれます。シロップは入ってる甘さだけど、搾りたてだから美味しい。 前は可愛いお姉さんでしたが、この時お店にいらしたのはアジュンマでした。 パイナップルもいいなぁ。 アジュンマはメロンバナナ推しみたいだけど、私が今ひとつな表情なのを見ると 「ALLメロン?」 はい、オールメロンにしました。 甘くて美味しい♪ その近くにあるポジャギや刺繍のお店が感じ良さそうなのでさらに道草を。 テーブルでホコリ避けに使うこちら↑を2枚買いました。 お店の方は日本語堪能です。 通りすがりに寄りましたが、ガイドブックやソウルナビさんに掲載されているからご存知の方も多いみたいです。 現地からインスタに上げたら「前に行ってみたらお休みだったの」と教えてくれた方もいらっしゃるので、ソウルナビのリンク↓を参考にして下さいね。 他の刺繍ものも可愛いんですよ♡ お土産にしやすいお値段のものも多いし質も良いので、年配の女性へのお土産でも喜ばれそう。 意外に南大門にいるのが長くなりましたが、地下鉄のアクセス的にもソウル駅を目指したいのでソウル路に入ります。 ▲
by alohapanda
| 2018-07-26 00:00
| 2018 6月ソウル
2018年 07月 25日
午前の静かな明洞散歩から南大門へ。 午前中ならいつも混雑している明洞の建物も写真に撮りやすいので、ガラガラの明洞も悪くありません。 前からチェックしに行きたいと思っていた「南大門路地下ショッピングセンター」へ。 ここは地下街でも独特なお店が揃っていて、ステンシルや紙ナプキンのクラフト系のお店や古いLPレコードや古銭を扱うアンティーク風のお店が複数あります。 私が覗きたいお店はコチラ。 赤い文字は「명찰 」だから「名札」ですね(お店の名前は청유사になります) ここはバッグなどに付けるナイロン製のタグに刺繍してもらえるお店です。 店内はダメだけど周りはOKと了解頂き撮影しました。 梨泰院のバッグタグのお店とは違うお店ですが、南大門でも同じようなものが作れるお店があるよと聞きまして。 まだ人がいない時間帯。お店の方は日本語NGですが、英語はなんとか大丈夫そう。試しにひとつお願いしてみました。 タグの他にワッペンもあるので、一緒に縫いつけてもらうことに。 料金はベースのタグ代+刺繍代+ワッペン代で1万ウォンしないくらいだったと思います。 刺繍の色は選べます。 オーロラっぽい可愛い糸が見本にあったのでそちらで。 ミシンに糸をかけたら、あとはフリーハンドでガーッと刺繍していきますw それでこの出来映え、スゴイですね。 トランクには梨泰院で作ったハンドルカバーが付いているので、お土産を入れたりするTUMIの折り畳みナイロンバッグに付けてみました。 金具はカラビナなので鍵は通らないけどバッグには付けやすい。 ワッペンもアーミーテイストのものやスカルなどもあるから、かっこよく作ると男性へのお土産にも良いと思いますよ。 営業時間やお休みなどはチェックできませんでした。 地下ショッピングセンターの位置はこちら↓でご確認下さいね♪ ▲
by alohapanda
| 2018-07-25 00:00
| 2018 6月ソウル
2018年 07月 24日
2日目の朝は前夜に買っておいた1本のヤクルトから。 逆さまに見えるけど、これ間違ってませんからね〜 インスタで見た方から「画像加工してるのかと思った」って! ロイヤルホテルのラウンジでの朝食。どんなところかなぁ。 同じ階にレストランがあり、そちらで朝食をとる人のほうが多いのかラウンジは空いてました。 ぐるりと明洞の街が一望できる、落ち着いたインテリアです。暖炉もありますね。 ミーティング用の大きなテーブルも。 明洞大聖堂を見下ろすお席で頂きました。 前に泊まったソラリアの向こうには南山タワーが控えてます。 ラウンジの規模は小さいのでお料理も少なめですが… 奥からスタッフの方が現れて、卵料理のオーダーを聞いてくださったので目玉焼きをお願いしました。 ラウンジのフードコーナーの横がレストランの厨房と繋がっているようです。 ホットミールは無いのかぁ、と思っていたので絶妙なタイミングでした。 朝だけどカラフルなマカロンがあったので、おひとつ♡ 目玉焼きは付け合わせもキレイに盛りつけられて運ばれてきました。 新羅には及びませんが朝も夜も静かなラウンジなので、明洞ステイでもゆるりと過ごしたい方にはオススメです。 ▲
by alohapanda
| 2018-07-24 00:00
| 2018 6月ソウル
|
ファン申請 |
||