☆
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
ご挨拶 2012 11月ソウル 2012 12月ソウル 2013 1月ハワイ 2013 1月LCCソウル 2013 3月女子会ソウル 2013 4月小田原 2013 GWソウル 2013夏ハワイ 2013 GW神戸 2013 6月シンガポール 2013夏ソウル 2013敬老ソウル 2013 10月シンガ 2013 11月ソウル 2013 12月ソウル 2014 1月ハワイ 2014 2月ソウル 2014 3月LCCソウル 2014 4月NY 2014 6月シンガポール 2014 7月ハワイ 2014 8月ソウル 2014 10月香港 2014 11月ソウル 2014 12月ソウル 2014 年末年始ハワイ 2015 2月沖縄 2015 2月ソウル 2015 4月札幌 2015 4月NY 2015 5月ソウル 2015 LCCソウル 2015 8月ハワイ 2015 9月ソウル 2015 10月台北 2015 秋シンガポール 2015 11月ソウル 2015 年末ソウル 2015年末年始 ハワイ 2016 1月香港 2016 3月ソウル 2016 4月札幌 2016 5月台北 2016 5月ソウル 2016 6月函館 2016 7月ソウル 2016 8月ソウル 2016 9月ハワイ 2016 10月ソウル 2016 11月台北 2016 11月ソウル 2016 12月ハワイ 2016 12月ソウル 2017 1月台北 2017 3月ソウル 2017 5月香港 2017 5月日帰りソウル 2017 6月弾丸ハワイ 2017 7月ソウル 2017 8月オフ会ソウル 2017 9月ソウル 2017 9月釜山 2017 10月札幌 2017 10月日帰りソウル 2017 12月友旅☆台北 2017 12月ソウル 2017 年末ハワイ 2018 2月松山市 2018 3月釜山 2018 3月ソウル 2018 4月ハワイ 2018 5月ソウル① 2018 5月ソウル② 2018 6月ソウル 2018 7月釜山 2018 7月ソウル 2018 8月末ソウル 2018 9月ハワイ 2018 10月香港 2018 11月ソウル 2018 11月釜山 2018 12月0泊ソウル 2018 12月ソウル 2018 年末ハワイ 2019 1月ソウル 2019 2月大阪 2019 2月沖縄 2019 3月ソウル 2019 3月弾丸ソウル 2019 4月関西&釜山 2019 4月GWハワイ 2019 6月ソウル 2019 7月ハワイ 2019 7月ソウル 2019 8月神戸&釜山 2019 8月ソウル 2019 9月ハワイ 2019 11月ソウル 旅のノウハウ *マリオットプラチナチャレンジ *JAL修行 19年3月沖縄 *JAL修行 19年4月沖縄 *JAL修行 19年5月札幌日帰り *JAL修行 19年5月台北 *JAL修行 19年6月沖縄 *JAL修行 19年秋夕ソウル *JAL修行 19年10月シンガポール *JAL修行 19年10月大阪 fashion 漢方&アロマ beauty&health 日々のこと food コストコ & IKEA 新大久保 shop フォロー中のブログ
マレエモンテの日々 サモエド クローカのお気楽日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 のんびりいこうやぁ ハレクラニな毎日Ⅱ 新 LANILANIな日々 そんな毎日、こんな毎日 LIFE IS DELI... I My Me*Mine ハワイでも のんびりいこうやぁ su・te・ki Seoul Kirana×Travel nunaの日々是好日 mayumin blog マダム松澤のクリスタルルーム ぴきょログ~軽井沢でぐー... ひとりぼっちランチ ハワイアンパンケーキハウ... マム。のアンニョン韓国旅行記 おいしいもの探し。 ヒビ : マイニチノナン... *buona vita* 今日も ぱんまつり 気持ちのいい場所 smilemade&ha... YUKA’sレシピ♪ おいしくたのしく*わたし時間* 晴れた朝には 改 のんびりいこうやぁ 2 さくらの韓国ソウル旅行・... Bon! BonVoya... アンニョン! ハーモニー... mayumin blog 2 外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
2018年 05月 10日
帰国日は朝イチのANAなので例の「乗り合い」のお迎えを予約していました。 金浦空港で6時からチェックインなんですが、ホテルへのお迎えは朝4時15分。早すぎるっ! 実は同じ車に乗った私以外の方達は仁川空港からの出発。おそらく仁川の出発時間に合わせると私が極端に早くなってしまったのでしょう。 まだ夜明け前の真っ暗な中、1人でタクシーを探すより良いかと思って申し込んだけど… 今の時期なら夜明けが5時半くらいだから、タクシーか地下鉄利用で問題ないですね。 とはいえ、5時に金浦空港に到着すると既にお客さんはいるんですね。 まだロビーのテレビも着いてないし、お店も開いてない。お水とか持っていて良かった。 6時まではロビーの椅子に座って待ちましたが、セルフチェックインの機械で手続きする人達も。 私はネットで事前チェックインをしたので、眠気を堪えてひたすら待つ!Apple Musicを使えるようにしておいて良かった。 6時にカウンターが開くと上の階のセブンも開店。通路を広げて見やすくなってました。 持ち帰り用のキンパやお菓子を買い足したらアシアナのラウンジへ。 無性に乳酸菌飲料が飲みたくてセブンで購入したムーミンのドリンクと、アティジェで買っておいたらアンパンで朝食。 このアンパン、美味しいんです。 金浦空港の大改造はまだ続いていますが、出国後の飲食スペースが増えるのかな。 ワゴンのようなお店が出来ていて、軽食が食べられるようになってました。 キンパ、トッポッキなどですがお値段はちょっと高めですね。 特典航空券の予約の際にエコノミークラスが取れず、ビジネスで予約。 久しぶりの快適なシートが嬉しい♪ 機内食は朝食にはちょっと重めなメニューですね。欲を言えば、10時15分に羽田に到着なので朝食っぽいメニューが欲しいところかな。 4月の機内エンタメはなかなか良いラインナップで、ハワイの往復と合わせて色々見ることが出来ました。 リメンバーミーは涙腺刺激されグズグズ。マスクしておいて良かった〜とw 起床はめちゃくちゃ早かったけど、最後にゆっくり過ごすことができました。 春になり弾丸旅にエンジンがかかりましたので、お次はハワイ。 GW前の穴場的特典航空券ゲットで実現した弾丸レポにお付き合いくださいませ^ ^ ▲
by alohapanda
| 2018-05-10 00:00
| 2018 3月ソウル
2018年 05月 09日
おひとり様にはハードルが高めなチキンのテイクアウト。 このお店は半分の量があるとわかったのでMOM'S TOUCHに行ってみました。 ソラリアからは明洞の目抜き通りを挟んでお向かいにある店舗です。 エレベーターの中にはもうメニューがw 見る間もなく到着しちゃうけど、店内にも日本語表示のメニューがあるから大丈夫。 ここは若い子向けのお店なのか、お値段がリーズナブルだと思います。 「ビールとチキン」というより、友達とおしゃべりしながら摘んでいる韓国女子が多かったのです。ファーストフード店なんですね。 持ち帰り(ポジャン)にしてお部屋でTV見ながらダラダラ食べるんだ〜♪ →翌朝のお迎えが無茶苦茶早いという事情もありましたの (^^; 揚げ物だけじゃなぁ…と思っていたら、屋台でイチゴを発見。おデザにちょうどいい! 南大門で見たイチゴと違って傷みもなく粒も大きめ。その場でアジュンマがチョコソースをかけているのを見て即決。 「好きなカップを選んで」と言われましたが、チョコがけされたカップも同じお値段でした。 お部屋に持ち帰ったのはこんな感じ。 実はこの他にも非常用(食べ足りなかった時)の炭水化物として、スパ帰りに買ったアティジェのクロワッサンも控えております! チキン、オープン! フライドチキンじゃなくて「骨なし醤油からあげ」です。 シングルサイズの表示があったのでこれは注文しやすいけど、餡はちょっと中華テイストかな。 黒い細切りは昆布なのか黒キクラゲなのか…わからんw でもクラッシュされたおコゲが混ざっているから餡と合う! 少食なら他に炭水化物、要らないかも。クロワッサンの登板はナシで。 実はチーズフライドポテトも買ったのです〜♪ この2つで6500ウォン。イチゴ入れても1万ウォンしません。 1人ではちょっとポテトが多かったけど完食。シメにフルーツ買っておいて良かった♡ チキンはおひとり様用サイズが他のお店にもあればトライしてみたいなぁ。 実は職場や地元周辺にケンタがないので、余計にフライドチキンへの憧れが強いのかもしれませんw ▲
by alohapanda
| 2018-05-09 00:00
| 2018 3月ソウル
2018年 05月 08日
予約の時間に雪花秀スパへ。 前に来た時は上の階にあるカジュアルなほうでの施術でしたが、今回はしっかりケアしたくて地下の方を予約しました。 美白のコースでくすみや毛穴のケアも大満足。やっぱりコスメのメーカーだけにフェイシャルは期待どおり。 最初にお茶が出ますが、施術後はドライフルーツなどのオヤツもお茶と一緒に。 去年お伺いしたことをレセプションの方が覚えていてくれました。 リピートを喜んで下さり、最後に「使ってみて下さいね〜」と。 たぶん本当は小さな美白ケアのサンプルだけだと思うんだけど。 ピンクの箱に入っているのは新しいラインのものなんですって。 これはポンプ式の洗顔料。 前に使っていたことがありますが、洗い心地がとても優しいのです。 ソルリンは梅を使ったアンチエイジングライン。 雪花秀は化粧前に使うファーストセラムは毎日欠かせませんが、他のものもラインで使ってみようかな。 とても嬉しいギフトでした^ ^ ▲
by alohapanda
| 2018-05-08 00:00
| 2018 3月ソウル
2018年 05月 06日
狎鴎亭のギャラリア百貨店から145番バスに乗り、シネシティで下車。 島山公園の近くにある雪花秀スパを予約していましたが、まだ少し早いのでコーヒーでも。 公園のそばならこのお店↓に行って見たかったんです。 地図では19番のところ、マニュファクトコーヒーロースターズ。 下の階は雑貨屋さんで、カフェは上にあります。入口がよくわからなかったw 階段だと大変だから、お店の奥にあるエレベーターで上がりましょう。 広いけどオヤツタイムだから店内は激混み。テラスもあります。 暑くてアイスラテを速攻で飲んでしまいましたが… もっと空いている時に来て、ぽとぽと1滴ずつ落ちるコールドブリューの様子をぼんやり眺めて寛いだりしてみたいです。 雑貨をチェックする余裕はなかったのでさっさと退散してしまったのが心残りです。 ▲
by alohapanda
| 2018-05-06 00:00
| 2018 3月ソウル
2018年 05月 04日
地下鉄で明洞から高速ターミナルへ。 GO TO MALLにも半袖の服が揃い始めていました。 最近はロゴをエンボス加工したものが流行りなのかな?写真の黄色いカットソーの白バージョンを購入。 こちらのお店はちょっと凝ったディテールのものが半分くらいあったから、そのようなものはオリジナルなのかもしれない。 夜の東大門に行かなくてもお手頃価格で韓国っぽいデザインの服が見つかります。 マノン(1万ウォン)で買える靴は足型が合えばお買い得なので、とりあえず気になるものは試着。 おっと、ここは9900ウォン!俄然ヤル気出してお宝探ししちゃいますよ〜♪ ちなみに…このようなお店のサイズはテキトーなものが多いので、ダメだと思ったらいつものサイズに拘らずどんどん違うサイズを試すのが成功のコツ。 このお値段なら普段買わないものを買ったほうが楽しい。 見た瞬間に光GENJIがアタマをよぎったけど…履くと意外にもハマる! で、買ったのはこちら。 ダメージデニムを履ける年齢ではありませんが、これは夏に素足で履きたい。 激安靴下のお店で5セットで3千ウォンのひざ下ストッキングを買いました。 これ丈夫だし、サポート力はないけどナチュストだからパンツの時に良いの。 「パンタロンって書いてある〜パンタロンって死語〜w」と帰ってから1人爆笑。 GO TO MALLの真ん中あたりの出口から地上に出て、362番のバスで狎鴎亭方面へ。 ソウルのバスは乗り場や行き先が日本より変わる頻度が高いみたいで、昔の感覚で行くと失敗することもあります(汗) この日も「あれ?」とお目当てのバス停に行ったら異変に気づいて、グーグルマップで検索したらやはり変わっていて。 以前はデモの実施時間に当たってしまい行き先変更になってるのに気づかず、長いこと待ってしまったことも。 古いブログの記事を頼りにソウルのバスに乗る方は、グーグルマップなどでも確認してみて下さいね。 ギャラリア百貨店の地下で韓国海苔を。 GWに会う甥っ子は韓国海苔が大好き。 育ち盛りのちびっこ達には良いものを食べさせてあげようというオバごころ。 いつも左側のをあげていますが、右側の今回初めて見たオーガニックタイプは自宅用に(まだ開けてません) お目当ての海苔は買えたから次に移動、と思ったら見つけてしまった! ポップアップで出店してるユーゴ&ヴィクトールのフィナンシェ。 その場で焼き立てが出てくるから、甘い香りに釘付けになりました〜♡ 翌朝は出発が早いので非常食に、とか言って帰宅してからゆっくり頂きました。 日本にもあるお店だけどラムレーズン、美味しかったです♪ ここからはまたバスで次の目的地に参ります。 ▲
by alohapanda
| 2018-05-04 00:00
| 2018 3月ソウル
2018年 05月 03日
午後からは江南方面に移動しますが、その前にランチタイム。 暑い!でもコングクスはまだ早い。 美味しい冷麺が食べたいな、それも明洞方面…って考えたらこちら↓になりました。 前にも来ました、江南麺屋。 1階はマクドナルドでビルの5階。日本人観光客は足が向かないから地元のお客さんがほとんどです。 このお店を知ったのは「スーパーマンが帰ってきた」で、イ・フィジェさんの双子ちゃんがカルビチムに美味しそうにかぶりついてたのを見て。 今では生意気ざかりの双子ちゃんですけどw、その他の子ども達も可愛くてつい見てしまう番組です。 入った時はまだ空いてたのに、この後続々とお客さんが。 混み出す前に撮れて良かった。 店内は広くてキレイだから家族連れでも大丈夫。おひとり様には壁側に2人席があるので、私はそちらに通されました。 前に来た時↓は夕食でカルビタンを頂きましたが、読み返すと次は冷麺と誓ってたw 明洞のお店にしたら珍しく日本語表示がないですね。 メニュー左側、上から フェネンミョン(エイの刺身冷麺) ビビンネンミョン(辛い冷麺) ムルネンミョン(辛くない水冷麺) ソッコネンミョン (コネストによると刺身冷麺+ビビン冷麺のことらしい) ネンミョンサリ(いわゆる替え玉) マンドゥも一緒に召し上がっている方も多いけど、1人じゃ多いかなぁと遠慮。 お願いしたのは水冷麺。 麺は食べる前にハサミでチョキチョキして下さいね。そこはセルフで。 そして…やっちゃいましたー。 うっかりお水を湯呑みに先に注いでしまったので、後からサービスで来るヤカンに入った熱々スープは金属のコップに注ぐ羽目に。 私は食前に漢方薬を飲む習慣があるので、何も考えず(涙) もともと猫舌なので美味しいスープは冷めるまで待ちました。 先にお水を飲むなら、金属のコップです! お肉も食べごたえあって柔らかい。 きゅうりとともに千切りで添えられている白いのは梨と大根のミックスです。 消化を助け、ノドの渇きを癒す。暑い時期にはピッタリのステキな食べものだわぁ。 麺もコシがあってたっぷり入ってるから、これだけでお腹がいっぱい。 スープはトンチミ特有の大根の風味は強くなく、お肉のダシがきいてる好みのお味でした。 日本語のできる店員さんはいないみたいだけど、おひとり様にも感じが良いのでオススメです。 ▲
by alohapanda
| 2018-05-03 00:00
| 2018 3月ソウル
2018年 05月 02日
南大門を散策していると、お天気が良いのと人の熱気でノドが渇きます〜! 目の前に並んだカップ入りのフルーツを選び、生ジュースにしてもらえるお店を見かけて思わず立ち寄り。 たっぷり入ったイチゴにパイナップルが美味しくて染み渡る〜♪ どのカップを選んでも3千ウォンです。アイスアメリカーノを選ぶよりヘルシーな気がするw このコーヒー屋さん、ホントは乾物屋さんの店先って感じではありますが。 日本でもフルーツたっぷりのジュースをこのくらいのお値段で作ってくれたら毎日通っちゃうだろうな。 特にあてはなかった南大門さんぽでしたが、入りやすいアクセサリー屋さんを発見。 2階と3階は看板にあるような感じではなかったからすぐ退散しましたが… ズラーッとアクセサリーが並ぶ1階。 お手頃だけどキチンと袋に入ってるから品質も良さそう。 写真はお店の方に許可頂いてます。 クリスタルブローチ 3千ウォン(卸売は問い合わせ) ヘアバンド 全品目3千ウォン(卸売は問い合わせ) これ、わかりやすくて良いわぁとしばらく捜索してましたら〜 シンプルなピアスが豊作。 街中の屋台のものより質が良いし、パッケージに入っているからお土産に良いかと思います。 真珠のセット 8千ウォンから。 淡水パールですがこの辺のセットはお値段に変動があるので要注意。 お店の場所ですが…フラフラしながら入ったので会賢駅の5番出口周辺あたりかなー、くらいしか表現できずで。スミマセン。 ▲
by alohapanda
| 2018-05-02 00:00
| 2018 3月ソウル
2018年 04月 29日
ソウル2日目、朝から久しぶりの南大門へお出かけしました。 お天気が良くなって気温もガンガン上がるからノドが乾きやすい。熱中症に注意しなくては〜! まずは大使館前で両替。 うわぁ。また、悪いレートに戻った。釜山で両替した残りがあるから少しだけ足せばいいかな。 この辺はつい屋台を覗いちゃう。 カーミットが可愛いから買ったけど… Lサイズなのに子ども用かと思うくらいタイト!小学生の甥っ子にあげましたが「裾が長いんだよ〜」って。 久しぶりにやっちまいましたw 週末で閉まっていたけど地下街にも良さそうなお店があります。 ベビー服じゃなくてワンコ服。 ワンコを飼っていないけど可愛いから見入ってしまいました。 八百屋さんにはまだイチゴがありましたけど、ちょっと傷みが目立つから持ち帰りは無理かな。 もう少し早めの旬な時期なら持ち帰りに買ったかも。 ブドウなんかも安い! 少し長めに滞在するならこんなお買い物も楽しそうです。 ▲
by alohapanda
| 2018-04-29 00:00
| 2018 3月ソウル
2018年 04月 28日
ホテルを予約した時には見落としていましたが、朝食付きのプランだったようで。 2日目の朝はフロントもある最上階のレストランで朝食を頂きます。 もの凄く眺めが良いじゃないですか! でも夜の営業は現在中止しているようです。うーむ、もったいない。 カレーもありますが、韓国らしいビビンバを作れるコーナーもございます。 軽めにして、食べ終わるとホテルのすぐ近くにあるお店へ。 このホテルの朝食ですがスタッフの方は感じ良く、お味は可もなく不可もなしってところなんだけど… 宿泊費からするとドーミーインの朝食と比べてコスパが良くない。 後ろの席には西鉄のお膝元、九州からのお客様らしきオジサマ3名がいらしてましたが、カレーやお味噌汁のお味が薄くイマイチと話されてました。 ホテルの朝食は寒い冬には助かるんですけど、この界隈なら… やっぱりアレ、食べたいです! ここはハーモニーマートが経営しているISAACトースト。 明洞聖堂店、という支店名だけどその中にあるわけじゃないからご注意を。 お店の軒先についてる表示板で出来上がった人の番号をお知らせ。 店員さんで日本語できる方はいなくても大丈夫。これならわかりやすいし安心ですね! ハーモニーマートさんのすぐ近くなので、お友達や家族が一緒なら手分けして飲み物を買ったりも出来るし。 どちらも朝早くから営業されているので、ハシゴ可能なのです。 ハーモニーマートさんの日本人観光客に対するサービス姿勢がよく反映されているなと思いました。 ハーモニーマートで買ったI’m Real のイチゴと一緒に、出来たて熱々のハムチーズを。 タマゴもサンドされてますよ〜♪ パンはもう少し焼き目がつくのが好みだけど、フワフワで甘過ぎずフレンチトーストみたいで耳も柔らか♡ 何よりタマゴの焼き方が好み!丁寧に作ってくれたのがわかります。 新しい店舗なので穴場でした。 メニューも日本語表示アリで見やすいので、ハーモニーマートさんとセットでオススメです^ ^ ▲
by alohapanda
| 2018-04-28 00:00
| 2018 3月ソウル
2018年 04月 27日
今回宿泊したのはまさに明洞の真ん中にあるホテル、ソラリア西鉄ソウル。 予約はANAのグローバルホテルで。 通常の2倍マイレージが付くキャンペーン中だったので、特典航空券利用でもソウル2往復分くらいのマイレージを稼げました。 グローバルホテルのマイレージ2倍キャンペーンはたまにあるみたいです。 中にはびっくりするようなマイレージがつくホテルもあるので見逃せません♪ ソラリアは泊まった人は絶賛するので一度利用してみたかったんです。 チェックインは遅くなると事前にメールで連絡済みだったのでスムーズに。 スタッフの方は日本語バッチリでとても感じが良かったですよ。 コスパ優先で選んだお部屋はスタンダードシングル。 シングルというには広いベッドで、明洞のど真ん中とは思えない広々としたスペース。 ソファとテーブルもゆったりした大きさで。空気清浄機もバッチリ。 ベッドにはシャツタイプのナイトウェアが置かれ、お部屋の照明が明るい。 そう、明るいにはワケがある! 実はここには窓がない。正しくは「洗面所にしか窓がない」のです。 翌朝、ブラインドを少し開けてみましたが、開けなくてもいいかなと思う。 お風呂はバスタブの横に洗い場があるタイプだから、日本人にはとても使いやすい仕様。 水圧も高層階なのにバッチリです! 入口の横にはコートなどがかけられるようになっていますが… ベッドの横にはセキュリティボックスなどがあるクローゼットも。 空調は言語の切り替えが出来るタッチパネルで操作。 電話もスタイリッシュなデザイン。 アメニティはシンプルですが、質も良くて。 窓以外には不満ポイントがないのではないかと思う、非常に快適なお部屋でした。 ▲
by alohapanda
| 2018-04-27 00:00
| 2018 3月ソウル
|
ファン申請 |
||