☆
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
ご挨拶 2012 11月ソウル 2012 12月ソウル 2013 1月ハワイ 2013 1月LCCソウル 2013 3月女子会ソウル 2013 4月小田原 2013 GWソウル 2013夏ハワイ 2013 GW神戸 2013 6月シンガポール 2013夏ソウル 2013敬老ソウル 2013 10月シンガ 2013 11月ソウル 2013 12月ソウル 2014 1月ハワイ 2014 2月ソウル 2014 3月LCCソウル 2014 4月NY 2014 6月シンガポール 2014 7月ハワイ 2014 8月ソウル 2014 10月香港 2014 11月ソウル 2014 12月ソウル 2014 年末年始ハワイ 2015 2月沖縄 2015 2月ソウル 2015 4月札幌 2015 4月NY 2015 5月ソウル 2015 LCCソウル 2015 8月ハワイ 2015 9月ソウル 2015 10月台北 2015 秋シンガポール 2015 11月ソウル 2015 年末ソウル 2015年末年始 ハワイ 2016 1月香港 2016 3月ソウル 2016 4月札幌 2016 5月台北 2016 5月ソウル 2016 6月函館 2016 7月ソウル 2016 8月ソウル 2016 9月ハワイ 2016 10月ソウル 2016 11月台北 2016 11月ソウル 2016 12月ハワイ 2016 12月ソウル 2017 1月台北 2017 3月ソウル 2017 5月香港 2017 5月日帰りソウル 2017 6月弾丸ハワイ 2017 7月ソウル 2017 8月オフ会ソウル 2017 9月ソウル 2017 9月釜山 2017 10月札幌 2017 10月日帰りソウル 2017 12月友旅☆台北 2017 12月ソウル 2017 年末ハワイ 2018 2月松山市 2018 3月釜山 2018 3月ソウル 2018 4月ハワイ 2018 5月ソウル① 2018 5月ソウル② 2018 6月ソウル 2018 7月釜山 2018 7月ソウル 2018 8月末ソウル 2018 9月ハワイ 2018 10月香港 2018 11月ソウル 2018 11月釜山 2018 12月0泊ソウル 2018 12月ソウル 2018 年末ハワイ 2019 1月ソウル 2019 2月大阪 2019 2月沖縄 2019 3月ソウル 2019 3月弾丸ソウル 2019 4月関西&釜山 2019 4月GWハワイ 2019 6月ソウル 2019 7月ハワイ 2019 7月ソウル 2019 8月神戸&釜山 2019 8月ソウル 2019 9月ハワイ 2019 11月ソウル 旅のノウハウ *マリオットプラチナチャレンジ *JAL修行 19年3月沖縄 *JAL修行 19年4月沖縄 *JAL修行 19年5月札幌日帰り *JAL修行 19年5月台北 *JAL修行 19年6月沖縄 *JAL修行 19年秋夕ソウル *JAL修行 19年10月シンガポール *JAL修行 19年10月大阪 fashion 漢方&アロマ beauty&health 日々のこと food コストコ & IKEA 新大久保 shop フォロー中のブログ
マレエモンテの日々 サモエド クローカのお気楽日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 のんびりいこうやぁ ハレクラニな毎日Ⅱ 新 LANILANIな日々 そんな毎日、こんな毎日 LIFE IS DELI... I My Me*Mine ハワイでも のんびりいこうやぁ su・te・ki Seoul Kirana×Travel nunaの日々是好日 mayumin blog マダム松澤のクリスタルルーム ぴきょログ~軽井沢でぐー... ひとりぼっちランチ ハワイアンパンケーキハウ... マム。のアンニョン韓国旅行記 おいしいもの探し。 ヒビ : マイニチノナン... *buona vita* 今日も ぱんまつり 気持ちのいい場所 smilemade&ha... YUKA’sレシピ♪ おいしくたのしく*わたし時間* 晴れた朝には 改 のんびりいこうやぁ 2 さくらの韓国ソウル旅行・... Bon! BonVoya... アンニョン! ハーモニー... mayumin blog 2 外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
2016年 03月 25日
![]() 香港記、いよいよ最後となりました。 エアポートエクスプレスで空港へ。 大きな荷物を持たずに行けるって、とてもラクチンで最後まで遊べて良いですね♪ パスのデポジットも返金してもらい、混雑を警戒して早めに出国手続きをすませます。 ![]() 香港の空港、お店が多くて楽しいです。 気になるお店を覗きながら、私がとあるお店で友達を放置して大暴走しちゃいまして… ![]() ディズニーストアで、散財(汗) 普段なかなか行くことがないから、こういう時にダッフィーとか買っちゃうんです。ちょうど姪っ子のバースデーも近かったので、プレゼントも調達。 この子達はキーリングでしたが金具を外して、今は我が家の玄関におります。 いやぁ、ほったらかしてすまないね。 ラウンジで出発まで寛ぎましょう。 ![]() ANAのラウンジは香港にないので、シンガポール航空のシルバークリスラウンジを利用できます。 フード類が充実してるのが嬉しい。 ![]() 友達はハーゲンダッツに喜んでました。 私が食後に取りに行ったら終了(涙) 深夜出発なので補充されないのが悲しい。 ![]() シンガポールのラウンジ同様、セルフで作るラクサもありましたよ。 それよりも今回、食べなくてはいけないと使命感に燃えたのは… ![]() 薬膳のスイートスープです! (普通、日本人は食べないと思うけど) 具材はナツメ、龍眼、白キクラゲ。 ほんのり甘く温かいスープ。 旅の疲れで消耗した気をナツメで補い、龍眼でリラックス、白キクラゲでカラダに潤いを与えるという効果でしょうか。空港で飲むにはぴったりな組合せ! 最後にやっと薬膳らしいものを食べたかもしれません。本来の旅の目的、そこだったんですけど。ま、いっか。 ![]() 機内ではひたすらウツラウツラと。 朝食も時間が早すぎて、あまり食べられなかったけど… ソウルとも違うパワフルさを持つ香港。 食欲を満たすためにまた行きたい! 香港ではないけれど、すぐに次なる旅に出かける予定です。よろしければまた覗きにいらして下さい^ ^ 旅行中は現地から、普段は日常の小ネタをちょこちょこ更新してます♡ alohapandaのインスタグラム↓承認制です。 ![]() 金曜のセール↓は要チェケラ♪ 海外ホテルを探しているなら一度は見る価値あり、です。 ▲
by alohapanda
| 2016-03-25 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
2016年 03月 24日
![]() ハーバーシティをしばし散策。 レートが良ければガンガンお買い物したいくらい、ブランドショップが入ってます。 中にはムーミンカフェもありました♪ このニョロニョロは帽子になってて、記念撮影仕様かな〜?被る勇気はなかった(苦笑) ![]() ペニンシュラブティックは営業時間ギリギリのところを駆け込みで。 ここもキュートなおサルさんのディスプレイがされて、旧正月モードなアイテムが豊富に揃ってました。 ![]() 日持ちのするパネトーネと缶入りのスティックチョコレートは母へのお土産用に。 チョコの缶は赤い旧正月バージョン。 お年寄りにはペニンシュラブランド、威力ありますからね。ありがたく食べてもらえたので買った甲斐あり。 ![]() 行きたかった1881 HERITAGEはライトアップされてました☆ 実はこの時は足もとがビチャビチャで歩き辛く、若干テンション下がりましたが… さぁ最後のご飯、行くよ〜! 雨で曇った夜景を見ながら、香港島へスターフェリーで戻ります。 ★正斗 ![]() IFCモールにある正斗へ。 フォーシーズンズホテルも入ったキレイなモール。一日中いても飽きないかも。 こちらのお店はミシュランで1つ星獲得。 ですが、敷居が高いかと思ったら意外にリーズナブルです。 お店の中はキレイだしスタッフの方々もキビキビしているので、ここは行って正解。 ![]() 夜だし、帰国前だし。少し抑えめに貝柱のお粥と海老ワンタン麺を。 ポーションは小さめだから他にも何か食べようか、と… ![]() 大根餅も頂きました♡ 柔らかい大きめカットの大根が入ってて、お箸で割るとホロっと崩れます。 大根餅、大好きなんです。表面の焦げめと柔らかい大根が合ってて美味しい〜! ![]() ワンタンは器の下に隠れているタイプ。 朝に食べたワンタン麺と比べちゃいけないけど、こちらはお上品な味だわ〜♪ 最後に好きなものを頂けて大満足ですよ。 ![]() 実はこのお店、空港へ行くエアポートエクスプレスの香港駅の真上にあります。 IFCモールの中、ではなくて香港駅の上と考えて探したほうが良さそうな立地。 香港駅は下にはリーズナブルな点心、上にはミシュラン店。スゴイな。 旅行中は現地から、普段は日常の小ネタをちょこちょこと更新してます♡ alohapandaのインスタグラム↓承認制です。 ![]() ▲
by alohapanda
| 2016-03-24 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
2016年 03月 23日
![]() ハーバーシティに入るところで「BLT」の文字を発見。ステーキは食べようとは思わないタイミングだったけど、近くにはバーガーもある! ネットで検索するといつも行列だそうで。 ランチからはズレた時間だからこのくらいなら並んでみようかとBLT BURGERへ。 ![]() NYでは行くチャンスがなかったから、ちょっと気になっていたのでラッキー☆ そろそろ洋食っぽいのが食べたくなる頃だったから、ちょうど良かったです。 入口にはアメリカンサイズの大きなクッキー。ワクワクしてきた! ![]() 待ち時間の間にメニューを調査すると、ミルクシェイクも名物だそうで。 店内はアメリカンダイナーを小綺麗にした感じの内装で、香港にいるアメリカ人には嬉しいお店かも。 ![]() 中国語の書いてないメニュー、なんか久しぶりに見た気がします(苦笑) バーガーとフライとソーダのコンボ。 フライはまっすぐの通常タイプとアミアミタイプからチョイスできます。 BLTのハワイでステーキを頂いた時、かなりの焦げ方だったんですね。ここはどうかなぁ? ![]() バーガーにはコーラでしょう。 他の人が頼んだミルクシェイクを見たら、コッテリ感を想像しちゃってトライには至らず(苦笑) ![]() 来た!ふっくらバンズに山盛りポテト♡ ![]() アミアミタイプのポテトはシーズニングが効いてて、たまらん♡ ![]() ピクルスとコールスローは2人とも苦手なので、ごめんちゃい… ![]() パティはしっかりと肉々しい! ケチャップとマスタードをかけてガブガブ行っちゃいました。 旅行中は現地から、普段は日常の小ネタをちょこちょこと更新してます♡ alohapandaのインスタグラム↓承認制です。 ![]() ▲
by alohapanda
| 2016-03-23 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
2016年 03月 21日
![]() 帰りの飛行機は夜便。 時間はあるので食事以外は何しよう? とりあえず荷物を持って地下鉄で中環へ。 ![]() 香港駅でインシティチェックイン。 トランクを預けてしまえば後は空港に向かえばOKです。日本到着までトランクにはサヨウナラ〜♪ ![]() 香港駅の外には巨大な観覧車。 お天気悪いけど動いているし、乗ってみるべ! ![]() チケットブースはゴンドラと同じ形。 何周するのかわからないけど、1周ではないようだからチケットを買ってしまう。 ![]() それなりのお値段でビビりましたが、お支払いはクレジットカードが使えます! 乗る人は少ないから相乗りの可能性は、ほぼゼロじゃないかな〜 ![]() 乗ってみたら、正解は3周! 意外に速度は出てるように思えます。 真下は遊園地があるんだけど、それが常設なのかイベントなのかわからず。なかなか楽しそうなアトラクションがあるのがわかりました。 夜に乗ったらキレイに見えたでしょうね。 ![]() 観覧車を降りたらスターフェリーで九龍側に移動しました。 スターフェリー、何気に好きなんです♪ ノンビリと海をドンブラコ。 降りたらまず行きたかったのは… ![]() 到着してすぐに食べたエッグタルトがここでも買えるなんてステキ♡ 小さいお店だけど見たら買わずにはいられない人は多いと思います。 ![]() とりあえず2個買って、またしても立ち食い(苦笑) 焼き立てではないけど、2回も食べられたのは嬉しかったです^ ^ 旅行中は現地から、普段は日常の小ネタをちょこちょこと更新してます♡ alohapandaのインスタグラム↓承認制です。 ![]() ▲
by alohapanda
| 2016-03-21 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
2016年 03月 18日
![]() 香港で見たビックリな光景は… このジェニーベーカリーのパクリものクッキーが堂々と沢山のお店に置かれていたこと。 缶の柄はコレとは違うバージョンだけど、あのお店の別の商品とまるっきり同じものも見かけたし…どーなってるんだ(苦笑) 最初は行くつもりなかったけど、袋を持って歩いてる人を見かけるとやっぱり欲しい!いや、私も並んでみたい! 友達はもう何度も買っているのでジェニー熱は冷めたようですが、時間に余裕があったので付き合ってくれました。 ![]() 朝の9時頃、既にこの状況(汗) 並んでいると韓国語で話してる若者が断然多いと思いました。韓国でもここのクッキーは人気らしいですね。 ![]() 40分ほど並んで整理券ゲット。 お店のルールが色々書かれてるけど読む時間もなく入店。 ☆4ミックス(S)$70 ![]() ビニール袋は別売りで$1だったのに気づかず、私の後ろにいた友達が買っておいてくれました。ありがとう! これだけぎっしり入ってるけど、1週間くらいで食べ終わりました。 サクサクして口溶けも良いから、母もつい摘まんでいたようです。バターたっぷりですが買った翌日だから油浮きも少なく、状態が良かったのもあるかな。 次に頂いたらありがたく食べないとね。 ![]() ホテルをチェックアウトするために佐敦に戻りちょっと寄り道。 ホテルにも近い澳洲牛奶公司に行きましたらここも大行列! ![]() 間に合わないよ〜と弱気になりましたが… 友達は慣れたもので「テイクアウトすれば大丈夫!」と1人でお店に入ってサッサと注文。 無事、卵と牛乳のプリンをゲットしてホテルに戻ることができました。 ![]() アツアツのプリンを半分こで。 牛乳の方が好き、と好みが一致(笑) 食べ終わりパッキングも完了したら、ホテルをチェックアウト。夜の便まで時間はまだまだございます♪ 旅行中は現地から、普段は日常の小ネタをちょこちょこと更新してます♡ alohapandaのインスタグラム↓承認制です。 ![]() ▲
by alohapanda
| 2016-03-18 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
2016年 03月 17日
![]() 2日目にして帰国日の朝。 朝食はホテルの近くにあるお店を友達が調べておいてくれました。 お粥は薬膳の授業でほぼ毎回、先生が作って下さいました。ピータンも克服したので本場でトライしてもよかったかな^ ^ ![]() 彌敦粥麺家はノボテル香港のすぐ横。マデラホテルからは歩いてワンブロックです。 早朝からお腹空かせて出発! ![]() お店の入口からして庶民的。 朝も早くから既に沢山のお客様。 ツアーで連れて来られている日本人の方もいましたねぇ。 ![]() お店のウィンドウには殻が剥かれたピータンがツヤツヤと。 黒い色で敬遠しがちなピータン。 お粥の中ではリーズナブルな具材なんだー、と今さらながら知った私。 ![]() お粥の種類が多くて迷いますが、メニュー選択は友達におまかせ〜♪ 海老ワンタン麺くらいしかわからない。 ![]() お粥に入れる揚げパン、大好きです♡ 先に海老ワンタン麺が到着。 あれー?ワンタンが乗ってない。 ![]() 友達が取り分けてくれました。 こちらのお店はワンタンが底の方に潜んでいるタイプだったのです。 ![]() お粥も到着。 このお粥、友達の解説によると由緒あるお粥らしんだけど… いきなり現れたのは巨大なレバー! あんまりモツって得意じゃないんだよね。 友達に具はお任せしましたが、お粥はトロリとクリーミィで味もしっかりダシが効いてて美味しかった! ![]() さすがにモツは完食できなかったけど、これならどのお粥でも美味しいだろうなぁ。 薬膳の授業で先生が「お粥は主食じゃありません」と仰って、一同ビックリしたことがあります。 「じゃあ何?」と思うでしょ? スープみたいな位置付けらしいです。 ![]() あー、だから揚げパンがあるんだ(苦笑) だてにW炭水化物なワケではなかったのね。 友達はセーブしてましたけど、私は遠慮なく揚げパンを堪能いたしました。 旅行中は現地から、普段は日常の小ネタをちょこちょこと更新してます♡ alohapandaのインスタグラム↓承認制です。 ![]() ▲
by alohapanda
| 2016-03-17 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
2016年 03月 16日
![]() 夜もとっぷり。歩き疲れた脚をマッサージでさっと癒してもらいリセット。 予約ナシで駆け込んだBODY TUNEはなかなか良かったけど… 翌日は別のところに飛び込みで行ったらイマイチ(涙) キチンと調べずにマッサージに行くのはやっぱりイカンな、と。弾丸スケジュールにマッサージを組み込むなら吟味しないと。 …気を取り直し、私がココに行きたいと思っていた場所に参ります。 ★信和便利店 ![]() タバコ屋さんというか、ニューススタンドというか。コンビニみたいな品揃えのお店です。 ![]() ここにいる「クリーム兄貴」というスターにゃんこに会いに来ました♡ IGをフォローしているのですがコロコロのモフモフが何とも愛らしく、見るたびに癒されております。 彼には「ムイムイ」というお嫁さんにゃんこもいるんです。バレンタインには仲良しショットを披露してくれました^ ^ しかーし、店頭を探せど見つからず。 いや、どっかにいるだろう。なーんか気配を感じるんだよねぇ。 ん?コレは! ![]() …足下にあったオリの中で、寝てた(汗) 想像どおり、大きい。 スターだけに毛並みがよろしい。 あ、お触りは禁止となってますよ! 残念ながら、うつ伏せ寝で顔は拝めず。 ![]() 店内でクリームグッズを売ってるんですけど、なかなか可愛い♡ お土産用にポチ袋を買いました。 とっとと退散して、ホテルに戻ります。 ![]() まだ夜も早いので、ホテルの屋上にあるルーフトップバーで夜景を見ながら一杯☆ 寒かったのでハーブティーにしちゃいましたけど、夏は気持ち良いでしょうね。 クリーム兄貴のIGは → ★ alohapandaのIGはこちら↓承認制です。 ![]() ▲
by alohapanda
| 2016-03-16 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
2016年 03月 15日
![]() 「これ食べたい!」と出発前から一致したのが土鍋ご飯。 nanaさんの香港レポを事前に読み込んだこともあって、行きたいお店は決まってました。 nanaさんの行く所、美味しいものあり! 今回も参考にさせて頂きました。いつもお世話になってます♡ 私は行ったことがない美味しそうなエリアに移動して、早めの夕食です。 ![]() 旺角の花園街を目指して大混雑の中を探し回ります。 グーグルマップを何度となく見直すのですが、混みすぎてて方向性を失いました。旺角は若者の街とは知っていても、熱気がスゴくてオバちゃん2人は遭難気味(苦笑) 香港もそのうち道を覚えて、スイスイ移動できるようになりた〜い! ★好好茶餐廳 ![]() 「煲仔飯」って…私達ってばそもそも読み方がわからないし(爆!) 字面だけを頼りにお店をさがすのって、何だか新鮮です。見つけた時の嬉しいことと言ったらもう! ![]() 土鍋が並んでますが… これ、韓国料理の器に似てる。 私達が想像していたのは、取っ手が付いた片手鍋みたいなものだった。 ま、いっかー。 座れるうちに入っちゃいます。 早めに行ったけど混んでて、人気があるんだなぁと。地元の人であっと言う間に満席です。 ![]() 漢字だらけのメニューと格闘していたら… ![]() 日本語入りで写真集のようなメニューをオバちゃんが持ってきてくれました! 忙しそうで愛想が無さげなオバちゃん、私達が「助かる〜!」と喜んだらニヤッと^ ^ 香港の接客は愛想無いのが普通ですが、こうしてちょっとした瞬間に距離が縮まることもあるかと。 NYと比べるとアジア圏のほうがそういう機会が多いので、そんな時は自分もアジアの人間であることを実感します。 ![]() 友達と1種類ずつ発注。 ひとつは冒頭写真のナスとひき肉。 もうひとつはスペアリブ。 肉ものに走りました! ![]() 鍋底のおコゲまでウマし! お米は細長いタイプだけど、お肉と白いゴハンの組合せ最高♡ ハフハフしながら完食したら、食後のコーヒーのために移動。 ![]() 中国冰室は雑誌に出ていたのを見ましたが、同じエリアにあるので行っとかないとね。 ![]() 憧れのこのカップ&ソーサーでコンデンスミルク入りのミルクティー。 コンデンスミルク、日本じゃ使うことはないけどコクが出ていいなぁ。 友達と一緒なら、こうしたディープなエリアにもガンガン行っちゃいます♪ 旅行中は現地から、普段は日常の小ネタをちょこちょこと更新してます♡ alohapandaのインスタグラム↓承認制です。 ![]() ▲
by alohapanda
| 2016-03-15 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
2016年 03月 12日
![]() 帰国して思ったんですが、どうやらお部屋をアップグレードしてくれたみたいです。 香港は暖房が元々ないので、冬はお部屋が寒い時があるそうです。私達はソコソコ良い気候の日に滞在してたようで快適♪ ベッドも薄い毛布じゃなかったと記憶してます。寝心地よくてグッスリzzz ![]() このイスも座り心地よし。 本当は手前にはモダンなデザインの小さいテーブルがございます。 モダンすぎて傾斜があるという、テーブルらしからぬテーブル(笑) ![]() 友達が現地のTVを見ていたら大騒ぎしてるから何事かと思ったら! 怪奇もののドラマ予告を見てたのでした。 彼女は普段そこまで大騒ぎしない人なので、こっちがビックリしたわ〜 ![]() デスクの上のスマホはアンドロイド。 これ、現地での通話は無料! (日本へは有料らしい) 街歩きに持ち歩く時にテザリングすればルーターも必要なし! 私達は1泊だったから、残念ながら使う機会はありませんでした。 ![]() ここからがお楽しみ♪ ミニバーは無料のお水、インスタントコーヒーや紅茶など充実。コーヒーはデカフェもありました。 お水はもちろん無料ですが、このスナックも無料なんです。 ポテチって、普通は有料でしょ? 普通なら絶対、手を出しません。 ![]() このグラハム系ビスケットが美味しいとクチコミで見かけたので楽しみにしてました。 見た目が地味なんだけど、噂どおり美味しかった!もちろん余った分はお持ち帰り。 そしてそして… ![]() 冷蔵庫の中身も、なんとタダ! ウェルカムドリンクがわりにミニバーを無料にするホテルが香港では増えているそうです。 ほとんど私が飲んでましたけど、これは嬉しいおもてなし♡(補充は無いようです) ![]() グリーンと白がアメニティの基本カラー。 バスローブも質が高いし、スリッパもフカフカ使い捨てタイプ。 金庫の上の巾着にはドライヤーが入ってます。 ![]() ここはダブルシンクですが、通常のお部屋はシングルらしいです。 アメニティもひととおり揃ってるし、シャワーブースはハンドシャワー。 ![]() トイレをはさんでバスタブなんですけど、これがジャグジー! ボタンをポチッと押すとブワーッとブクブク泡が出てきて極楽なバスタイム♪ 1泊だけなのが悔やまれるお部屋でした。 旅行中は現地から、普段は日常の小ネタをちょこちょこと更新してます♡ alohapandaのインスタグラム↓承認制です。 ![]() ▲
by alohapanda
| 2016-03-12 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
2016年 03月 11日
![]() さてそろそろホテルのご紹介を。 今回泊まったのは 大手ではありませんが細かいところに手が届いていて、日本のホテルのホスピタリティに近い充実度の高いお部屋でした。 雑誌やガイドブックにも出ているので、目にした方も多いと思います。 ![]() 佐敦駅から徒歩2分もあればOKで、立地も悪くありません。 地下鉄駅や周辺にはコンビニも多く、飲み物やお土産にする小さいお菓子などを買うのも困らない♪ 香港だとコンビニに漢方茶がこんな風↑に手軽に買える。眼に優しい菊花茶なんて良いですねぇ。 ![]() 駅を出るとこんな建物が… 最初、この状況であのキレイなお部屋のホテルが近くにあるというのが信じられなくて(苦笑) 大丈夫。この建物じゃありませんよ。 ちょっと横道入っていくと〜 ![]() こんなキレイなロビー。 スタッフの方は日本語は話せないけど、丁寧な対応です。愛想は香港レベルで言えば悪くないと思う。 朝早い到着でもフロントでトランクは預かってもらえました。 ![]() このラグ、木の年輪になってる! イスもなかなかシャレていて、お部屋への期待度が上がるロビー。 ![]() 上を向いてみたらシャンデリアもいまどきなデザインで。 1泊2万円ちょい、2人で割れば1万円。 朝食はホテルの中にカフェがありますがつけませんでした。すぐ近くに美味しいお店がたくさんあるので。 ![]() 1階にある展示スペース。 レトロ香港が楽しめます。 ![]() お部屋からの眺めはこんな感じ。 ツアーによく利用されるイートンホテルのすぐ近くです。 楽天トラベルで見てみると2014年にアワードに輝いたという実績あり。 お部屋の中は次の機会に。 旅行中は現地から、普段は日常の小ネタをちょこちょこと更新してます♡ alohapandaのインスタグラム↓承認制です。 ![]() ▲
by alohapanda
| 2016-03-11 00:00
| 2016 1月香港
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||