ホテルのラウンジで1杯頂きぽわ〜んとしたところで、またワイキキ散歩へ。
冷たいものでスッキリしたい、と思って向かったのは台湾のかき氷屋さん「アイスモンスター」です。
まだ新しいお店ですが全然人が並んでいない…
キレイで大きなお店ですよ。
ハワイにも台湾系のお店が増えていてタピオカ屋さんも多いのですが。
もともとシェイブアイスがあるから、フルーツがのったお高めなかき氷に行く人が少ないのかな。
レジに並んでみたら気になる企画を発見しました!
おばちゃんではお役に立てそうにないので立候補はせずにw
可愛い若い子には是非トライして頂きたい。いや、可愛いちびっ子連れのファミリーでも良さそう。
私にかじられたオジサン… (^^;
でもね、このマンゴーアイスは濃いお味でとても美味しかったんです!
このお店の中では一番安いメニューですが、私はこれをオススメしたいです♡
日が暮れる頃、急にペディキュアがハゲかけているのが気になって。
Tギャラリアに近いクヒオ通りのこちらに飛び込んでしまったのですが…
ネタの宝庫すぎるっ!
たぶんベトナム系の人達が経営してると思うのですが、日本語は案内役の男性しか出来ないようです。
ペディキュアは$26ですがもれなく$40のスパ付きに誘導されます。$28で通す気力が無いので受けましたけど。
角質ケア→パラフィンパック→カラーの工程全てに突っ込みたい要素あり!
①フットファイルがまるで大根おろし
(あくまでもイメージです)
こんな感じ↑のを店の奥から持って来た時はマジで逃げようかと思った (ー ー;)
あれは絶対チーズおろしか大根おろしだと思う。足から血が出ないかドキドキしますが、消毒もしてないのではとそっちも不安に。
②パラフィンパックはビニール袋入り
ファンタオレンジの原液みたいなものが入ったビニール袋をタプタプさせて持ってきたと思ったら、なんとその中に足を入れられる。
液体は少ないのでパックは足全体に付かず、ネイリストが揚げ物の粉つけのように袋の上から液体を付けていく。から揚げかっ?もちろん仕上がりはムラなので足からペロリとは剥がれない。
③ポリッシュが100均っぽい
エッ◯ーかと思ったボトルはナンチャッテで。入口付近にO☆Iが並んでいたのでそっちにしたいと言ったら渋る。
(いやいや、ワケのわからないポリッシュならお金出してまで塗りたくないのよ。しかも中身が固まってそうだし)
と心の中で呟いて、そこは譲りませんでした。豊富なカラーサンプルでしたが、年季が入っているのか雑なのか色がハゲハゲです。
昔よく行ったキングスヴィレッジのネイルサロンもベトナム系の人達でしたが、あそこをダメダメにしたようなお店。
…というか、いろんな細かいことが気になるようになってしまったんだな。若い頃なら値段で選んでる。
料金表のポリッシュが「ポーランド語」と訳されてるしw
散々ディスっておいて何ですが、カラーは帰国後1ヵ月はハゲもせずキレイな状態でビックリ!
おかげで帰国後もサンダルを堂々と履けて助かりました。
しかも仕事が早かった。塗り方はかなりラフな気がしたので仕上がりは期待してなかったから、嬉しい誤算でした。