人気ブログランキング | 話題のタグを見る

15年ピーチで台北 5★ちょっと地下鉄に乗ってみる?街を徘徊開始!

15年ピーチで台北  5★ちょっと地下鉄に乗ってみる?街を徘徊開始!_d0285416_00282022.jpg

マンゴー氷を満喫したら街歩きも本格化。
地下鉄(MRT)に乗って移動します。

MRTのチケットは「1日票」を150元で駅のインフォメーションで購入。

1日乗り放題の券は券売機では売ってないんだってさー、インフォメーション探しておくれ、と友達に伝えると即座に発見してくれます。

私がiPhoneを見つめていても、友達が一緒だとこういう時のスピードが上がって効率が良いんですよね。

母が一緒で初めての場所だと、こういう感じにはなりません(苦笑)持つべきは心の通じた友です!

15年ピーチで台北  5★ちょっと地下鉄に乗ってみる?街を徘徊開始!_d0285416_00282071.jpg

駅に向かう途中でワトソンズへ。

シンガポールや香港で買うツバメの巣のパックがないかな〜、と捜索しましたが見つからず(涙)

あれ?水分もの、トランクがないから買えないじゃん!
すっかり忘れてました。むしろ買えなくてヨカッタ。

お店の表示を見ていると、台湾って可愛いフォントの文字が多い気がします。

キャラクターものも人気だし、日本より可愛いもの好きの傾向なのでしょうか?
台湾、私と好みが合うかもしれない国♡

15年ピーチで台北  5★ちょっと地下鉄に乗ってみる?街を徘徊開始!_d0285416_00282078.jpg

美容室らしいけど「上越国際」とは?
何でスキー場の名前?

こういう面白い看板多いですねぇ。楽しめちゃう(笑)

友達はスキーヤーなので、ダンナに速攻で写真を送ってました。

15年ピーチで台北  5★ちょっと地下鉄に乗ってみる?街を徘徊開始!_d0285416_00282188.jpg

さて、まずはお試し。
次の中山駅まで一駅乗ってみることにしました。

漢字だからハングルよりもハードルは低いですね。安心感があります。

15年ピーチで台北  5★ちょっと地下鉄に乗ってみる?街を徘徊開始!_d0285416_00282131.jpg

ところが!
ホームに車両が入る前からドアが開いているという、この事態。

ドアつけとく意味ないじゃん(汗)
ビックリしましたけど、たまたまだったのかな。

中山駅で下車して、爆買い連休の方達で溢れる三越を見て「こりゃ入るの無理!」

そろそろトイレに行きたいタイミングだったのですが、頼みのデパートがこの状態では…と諦めざるを得ない事態に一瞬冷や汗。

咄嗟に近くにオークラのホテルがあるのを思い出し、そこでトイレを探すことにしました。

「ホスピタリティ溢れるオークラ、多分大丈夫じゃね?何とかなるっしょ!」

15年ピーチで台北  5★ちょっと地下鉄に乗ってみる?街を徘徊開始!_d0285416_19332783.jpg

これ、大正解!
1階ロビーにゴージャスでキレイなトイレが見つかりました〜♪

パッケージの可愛いお菓子があるのは知っていたので、下見もできてよかった。あまり小汚い格好だったら、入りにくかったかもしれないけど…

荷物になるから、今は買わずに帰る前に寄りましょう(トイレも借りに、ね)

オークラ近くに良さそうなマッサージのお店があったので、そこにも寄って夕方のお時間で予約しておきました。


そんなこんなしていたら、さすがにお腹が減って。再びMRTで中正紀年堂駅に移動です。

15年ピーチで台北  5★ちょっと地下鉄に乗ってみる?街を徘徊開始!_d0285416_00304250.jpg

12時30分、金峰魯肉飯に到着です。
駅から近いのでお店はすぐに見つかりました。

美味しい魯肉飯にありつけた話はまた次回に♪



alohapandaのインスタグラムはこちら↓承認制です。

Instagram




〜♪〜♪〜♪〜
Commented by suzukichihiro at 2015-11-07 17:04
私も台湾で「白馬王子」という看板を見つけて何々~?と奥をのぞいてみたら、洗濯屋だった記憶が…。
漢字が分かる分、中国語圏はなんとなくいけちゃう気がしますよね!
Commented by alohapanda at 2015-11-07 19:31
ちひろさん♪

白馬王子、面白いですね^ ^
漢字がわかるお国なはずなのに「ナゼその言葉を選んだのか?」と、訳わからないところがたまりません!
しょっぱなからハマりました〜♪
by alohapanda | 2015-11-07 00:00 | 2015 10月台北 | Comments(2)

ソウルとハワイが中心の旅と日々の備忘録。漢方とアロマでセルフケアしてます。美容と健康ネタは「パンダのお気に入り 別館」もどうぞ。


by アロハパンダ